
DNSにはプライマリDNSとセカンダリDNSが必要といわれますが、セカンダリDNSは必ず必要なものなんでしょうか?
現在(ど素人の)私は家庭のLANにてネームサーバをスレーブとして立ち上げており、ダイナミックDNSをフォワーダにしております。
LAN内のネームサーバのプライマリDNS設定欄にはブロードバンドルータのIPアドレスを入力しているのでISPのDNSに転送されてますが、セカンダリDNS設定欄には何も記載してません。
このような状態(セカンダリDNSを使っていない状態)から判断してセカンダリDNSが必ず必要というわけではないと言い切れますでしょうか・・
今後LAN内のDNSサーバを正式にレジストラ登録したいので悩んでます。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2の補足は、ActiveDirectoryまたは、Windows NT ドメインのドメインコントローラのことでしょうか?
であれば、ローカルDNSなのでレジストラに登録する必要はありません。
また、ローカルDNSであれば、ドメイン名は好きのものを付けられます。
# 但し、インターネット上のドメイン名と重複しないようにしないと面倒なことになります。
レジストラに登録する必要があるのは、自分のドメインをインターネット上に公開する場合です。
また、自分のドメインをインターネット上に公開する場合もセカンダリDNSが必須かはレジストラによりけりです。
#1の回答は質問の内容を読み違えていました。
申し訳ないです。
No.2
- 回答日時:
自前のドメイン名でサーバを公開する場合は必須です
単なるユーザとしてならば無くてもかまいません
この回答への補足
ドメインコントローラを立てる場合にはDNSサーバが必要らしいですが、この場合でのDNSサーバはローカルDNSサーバ、つまりレジストラの登録は不要なのでしょうか?いじょう宜しくお願いします。
補足日時:2004/12/14 12:46No.1
- 回答日時:
セカンダリDNSは必ずしも必要なものではありません。
逆に、セカンダリDNSの設定が正しくない場合は、検索が遅くなったり、無駄なパケットがネットワーク上に流れるので無い方がいいです。
プライマリDNSだけで登録されているドメインもいくつか存在しますが、レジストラによってはセカンダリDNSを要求する所もあるかも知れません。
レジストラを選定する際にその辺りも確認した方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 baffalo ルーターについて DNSを手動設定したのですが、プライマリ、セカンダリDNSを設定す 1 2023/01/09 14:53
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- livedoor Blog(ライブドアブログ) blogger で次の様なエラーが発生しました。 Dnsに使う?IPアドレスってどうすればいいんです 1 2023/01/09 19:39
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ニンテンドーswitchのネットが突然繋がらなくなったので、DNS設定を自動から手動に変更するとネッ 1 2023/05/25 05:48
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switch のインターネットブラウザができなくなりました 3 2023/08/12 16:08
- iPad iPad って DoH 対応ですか? 1 2022/12/03 11:34
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- サーバー ルートDNSサーバー 1 2023/01/28 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
DNS「8.8.8.8」とは何なのでし...
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
インターネットオプションの設...
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
ホームページビルダー16 PC故障...
-
フリーダイヤルで料金発生
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
http://192.168.0.2:8080/とは??
-
FTP転送が途中で止まります
-
ホームページビルダーで作った...
-
IP Messengerは、社内のみんな...
-
BBフォンで転送電話
-
httpは正しく接続してftpは接続...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
独自ドメイン取得後のHPアド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
バーチャルドメイン
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
BIND 複数ドメインでのDNS設定法
-
DNSの逆引き設定について
-
ムームードメインでGoogleApps...
-
DNSの設定について
-
ActiveDirectoryの信頼関係につ...
-
BDCのコンパネが出ない
-
Air Macの設定について
-
FC2無料ホームページをFC2ドメ...
-
BIND9.1.2でサブドメインの設定...
-
会社と自宅で設定を共有するには
-
独自SSLに関しての質問
-
webmasterツールで所有権を確認...
-
IBMサーバ等にはLinuxが使わて...
-
プロキシ
-
DNS設定についてですが・・・。
-
SSL証明書の複数設定方法
おすすめ情報