dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に趣味でWebページを作ってあげているのですが、
サーバーの概念がどうもよくわからないので、
教えてください。

とりあえず、サイトを作成して、
その後、データーを友人に渡して友人の借りているサーバー上に置いてもらう予定なのですが、
友達が、その後のメンテナンス(レイアウト変更など)も、
私に頼みたいと言ってきました。

そうなると、私が直接そのサーバーにアクセスするほうが、
便利なのでは?と思ったのですが、
友人が借りているレンタルサーバーに、
私がかってに自分のPCから
アクセスすることは可能なのでしょうか?
(しかも事情があって、友人は今のサーバーから、
 別のサーバーにサーバーを移転させる予定です。)

とても初歩的な質問かもしれませんが、
ご回答お願いいたします。

ちなみに、Webページ作成にはDreamWeaverを使用し、
その後もそのソフトを使用してメンテナンスしていく予定です。
このソフトは友人は持っておらず、私のみ所有です。

A 回答 (4件)

サーバにアクセスすることは可能です。


サーバの接続IDとPASSがあればOKです。
メンテナンスをするのでしたら、直接サーバにアップロードしたほうが手っ取り早いでしょう。

この回答への補足

それを伺って安心いたしました。
IDとPASSをかりようと思います。
早々にご回答いただきありがとうございます。

補足日時:2007/05/11 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを伺って安心いたしました。
IDとPASSをかりようと思います。
早々にご回答いただきありがとうございます。
(すみません。↑補足にお礼を書いてしまいました。)

お礼日時:2007/05/11 23:00

可能だけど


無料サーバだとレンタルした本人以外が
レンタルした人以外の第三者にIDとパスワードを教えるのを
禁止している場所もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね・・・。
無料サーバーとレンタルサーバー、慎重に検討してみたいと思います。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:18

必要なものは、FFFTPと友人がサーバを借りる時にサーバ運営会社から戴いた、IDとパス等の設定のメールです。

特にこの設定のメールがありませんと、絶対にファイルをインターネットに移動させるのは不可能です。

こちらではFFFTP(URL参照)を用意して、友人から許可を戴いて、そのメールを転送してもらうのが一番良い方法です。そのメールの通りに、FFFTPに設定をすれば、FTPという技術で、ファイルをこちらのパソコンからサーバに移動させ、全くの他者のパソコンからインターネットで見させる事が出来ます。

FTPでファイルをアップロードして、インターネットのページを作っているうちに、段々とインターネットの仕組みが実感で理解できてくると思います。自分もそうでした。

なお、友人がそのメールを紛失してしまった、という場合、問い合わせてまた設定メールを貰える場合があります。しかし、IDまで忘れてしまった、という場合は、新しくサーバを借りるしかない場合があります。サーバに関しては、知己の参照URL先が親切です。いずれCGI等遣う事を考えると、ここは自由度が高く、便利だと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
丁寧な説明をしていただいて、とても助かりました。
参照URLも検討させていただきたいと思っております。

お礼日時:2007/05/11 23:16

レンタルサーバは基本的にIDとパスワードで管理されていると思いますので、特定のPCからのみ更新できるような対策がされていない限り、IDとパスワードで対応出来ると思います。



また、ホームページの更新などはFTPクライアントソフトを利用することになると思いますので、そちらで、IDとパスワードやレンタルサーバのアップ先の情報を入力して、実際に更新を行うことになると思います。
ご友人の方に、更新方法を教えて持ったほうが確実だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。FTPでこちらからアクセスする方法、
これでいきたいと思います。
ご回答のおかげで、少し、見えてきたきがします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!