
https://qiita.com/a_k0406/items/660e686285ead5ac …
上記のサイトを参考にして、centOS7から、ubuntu(zorinOS15(β版))へ、SSH接続をやってみたのですが、
上手く接続することが出来ません。
以下はubuntu内で実行した操作です
1・sudo apt-get install openssh-server
を入力してインストール
2・サイトで説明されている通りにifconfig
を実行すると、
Command 'ifconfig' not found, but can be
installed with:
sudo apt install net-tools
と、出ました。
3・言われた通りにsudo apt install net-fools
を入力してインストール
4・ifconfigが実行出来るようになりました。
windowsの「Tera Term」で試してみると、ログイン出来たのですが、
centOSのコンソールからログインしようとすると、「Permission denied, please try again.」と表示され、ログイン出来ません。
コンソール画面から・・、
slogin 127.000.000.00や、
ssh 127.000.000.00を試しました
(ubuntuや、centOSを最初にインストールする時、設定するパスワードを入力しています)
上記は、centOS → ubuntuの話ですが、
試してみるとubuntu → centOSでも、同様のエラー文が表示されます。
どうすれば、ログイン出来るでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
No filesystem could mount roo...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
WIN10を再インストールする際削...
-
sambaのnmbが起動できない
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
linuxのHDDとwindowsのHDDって...
-
USBメモリに入れたubuntuは、Ch...
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
gnomeのスタートアップの設定フ...
-
計画停電の後からネットに接続...
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
SSD機の立ち上がり時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
-
ubuntuでインストールしたアプ...
-
Ubuntuで日本語入力を可能にす...
-
初期のSurface Goにubuntuをデ...
-
ubuntu ウィンドウのバー ダブ...
-
ラズパイにubuntuをインストー...
-
パソコンについてです。
-
windowsからubuntuへの移行
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
Wine上でシリアル通信ソフト
-
Linuxmint(18.3)のイン...
-
Linuxで、標準Cライブラリが読...
-
ubuntu環境からのXPインストール
-
Ubuntu 12.04 インストールに...
-
USBメモリにインストールしたub...
-
Xubuntuを起動したら・・。
-
低スペックPCに合う無料のOSを...
-
リナックスの導入
-
WindowsとLinuxのインストール...
おすすめ情報