
最近パソコンの調子が悪いです。
Chromeでブラウザゲーム(グランブルーファンタジー)を遊んでいる時、ページの更新をした際に1~3秒程ページの読み込み中のまま止まります。
止まった後すぐにポンポンポーンとかなり音質の悪い効果音が一回鳴ります。
鳴り終わるとまたしばらく問題なく操作できます。
発生時に別画面でFirefoxでYouTube等の動画を再生してますが、そちらは再生されたままです。
Skypeで音声通話中に発生すると、効果音が鳴り終わるまで相手の声が聞こえなくなります。
Chromeでゲーム中のページ更新頻度は、数十秒で数回行います。
更新が多くなると発生しやすいようです。
ウイルスチェック等行いましたが問題なしでした。
今のところChromeでブラウザゲームをし、忙しく更新をしなければ発生はしないようですが、聞いたことのない音だったので不安です。
関係あるかわかりませんが、この症状が初めて発生した日に、工事の関係でPC 起動中にブレーカーを落としたようで、電源が落ちたようです。
win10 home 64ビット
メモリ32G
GTX 1080
わかる方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>最近パソコンの調子が悪いです。
YouTubeの動画再生をやりながら、ゲームをやっていたら、PCの負荷も高いでしょうが、PCの能力に余裕があったとしても、それ以上に通信回線の負荷が高くなりそうです。
その結果、それぞれのブラウザーで「データ待ち」が発生しているのかもしれません。
>>この症状が初めて発生した日に、工事の関係でPC 起動中にブレーカーを落としたようで、電源が落ちたようです。
いきなり電源が落ちると、それが原因でPCがおかしくなる症状の報告は、ネットで時々見かけます。
PCが起動するときに参照するファイルの状態が変になりますからね。
また、それ以外のファイルが壊れることもあります。
PCを「セーフモード」で何度か起動しなおすと、不具合を自動修復してくれるので、Windows95の時代からときどきお世話になっています。
私はいまだに、Win7ユーザでWin10は自宅に無いので分かりませんが、試してみたらいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
電源が勝手に落ちたタイミング悪いと、C:ドライブにシステムファイルに影響がある可能性があります。
特に書き込みが行われているような状態で電源が落ちますと、ファイルが破損してしまいます。"工事の関係でPC 起動中にブレーカーを落としたようで、電源が落ちたようです。"
→ この時に質問者さんは、パソコンで何かをやっていたのでしょうか。「落ちたようです」 と書かれているので、パソコンの前にはいなかったようですが、パソコンの電源が入っていたのでしょうか?
もしそれでシステムファイルが損傷を受けた場合、下記のコマンドで修復することが可能です。一度実行してみたらどうでしょう。これは、ダメージが無い時でもたまに実行しておくと、システムファイルの状態が確認できて良いと思います。
Windowsのシステム修復機能「sfc /scannow」を試してみよう
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
もしファイルシステムに問題がある場合は、「chkdsk」 が役に立つかも知れません。
Windows10のハードディスクの調子が悪いのが直るかもしれない「チェックディスク」を実行する方法
https://toolmania.info/9999/
特に異常がない場合は、ANo.1 さんが仰るようにブラウザゲームと YouTube の動画を同時に見ていたことによるストレスではないでしょうか。
"止まった後すぐにポンポンポーンとかなり音質の悪い効果音が一回鳴ります。"
→ これがゲームの効果音だとしたら、送られてくるデータが間に合わず、音がでるまでのタイムラグが発生した結果ではないでしょうか。
お使いのパソコンは、Windows 10 Home 64bit、メモリ 32GB とかなり多く積んでいるようですね。グラフィックボードが GeForce GTX1080 とかなり高性能なので、恐らく CPU もそれなりだと思いますし、ストレージは SSD でしょうかね。となると、ブラウザゲームでの問題は、回線による影響が大きいと言うことになると思います。バリバリの 3D ゲームもスムーズに動作する環境なので、ハードウェア上のスペックが問題になることは無いでしょう。
あと、タスクマネージャでブラウザの処理の優先度を上げると、多少良くなることもあります。まぁ、これは回線の速度が十分にあった時の話ですけれど。
Windows10 - プロセス(アプリ)の優先度を指定(変更)する方法
https://pc-karuma.net/windows-10-process-priority/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Google+ スマホやインターネットに関してお詳しい方 1 2022/03/24 14:10
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- 工学 音声合成を追加 3 2023/01/30 11:52
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
- Chrome(クローム) 最近のGoogle Chromeのデータ読み込みの遅延やエラーって頻発しますか? 2 2023/01/06 22:12
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PS4のRUSTというゲームで画像の...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
1年近く一緒にやってきた友達が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報