アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正論理、負論理がある、表示機にDC24Vを常時電流を流し続けたいのですが、どのように回路を組めばできるでしょうか?

A 回答 (5件)

No.4です。


前回、回答した後、どなたかの突込みがあると思ったのですが、
無いので自分で突っ込みます。(笑)

PNP/NPN型というのは出力側が半導体の場合のお話です。

出力側がドライ接点=リレー接点出力の場合は、
電流の向きを考える必要はありませんでしたね。

リレーコイルに通電すれば接点がオン、
通電しなければ接点オフ、
となりますから、
あとは、入力側の仕事をオンでさせるのかオフでさせるのかを考えて、
コイル制御すればよいわけです。

あっと、リレーコイルの通電に極性がある場合は、
ここで電圧のプラス/マイナス(電流の向き)を考えなければいけませんね。

表示機やリレーの取説・仕様書をよく読んでから工事しましょう。
    • good
    • 0

正論理:


「オン」で意味を持つ。
英語では、High active.

負論理:
「オフ」で意味を持つ。
英語では、Low active.

たとえば、
「ライト点灯」という信号入力に対して、
正論理ならオン、負論理ならオフとすることによって、
ライトが点灯します。

ここで、「オン」「オフ」と書きましたが、
以上は、電流の向きとは別の概念です。

電流の向きの観点から言うと、
入力側で見て、オン時に電流が流れ込むのがシンク型、
流れ出すのがソース型です。
いずれの型でもオフ時には電流は流れません。

出力/入力のセットで、
前者はPNP型、後者はNPN型とも言います。

プラス/マイナスの極性を逆にしてしまいますと
部品を壊してしまう恐れがありますので、
今回のご質問になったかと思いますが、
ご質問の文章だけでは、いかんせん答えようがありません。

部品の名称や型式を挙げて、したいことを説明してくだされば、
どなたか優しい方が回答を教えてくださるだろうと思いますよ。
    • good
    • 0

ACアダプタ買ってくるとか。

    • good
    • 0

表示機に、DC24V電源をつないで、スイッチを入れっぱなし、で良いです。


表示のプラマイと、電源の極性に関係はありません。
    • good
    • 0

質問内容が分かりません。


具体的に何をしたいのですか?

その表示機が、DC24V電源を使う物なら、DC24V電源と表示機を繋ぐだけですが。
多分違う事をしたいのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!