dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠13週の妊婦です。
つわりがひどくて(吐きづわり)
そのほかにも食欲不振、貧血など
ほぼ一日中寝たきりです

しかし
ピーク時(水さえも吐いてた)に
比べると少しずつ良くなってきています

このごろは
貧血にいい食べ物や
栄養のバランスを考えた食事を
量はまだまだ少ないですが
食べるようにしています

まだ妊娠初期で
少なからず流産の可能性がある今、
妊婦健診までは毎回毎回とてつもない
不安に襲われます

そんな中、一緒に暮らす実父が

こんなんで赤ちゃんは大丈夫なの?
元気なくなってると思う
お前の体調は異常なんじゃないのか?

と私に言ってきました

ただでさえ
体調悪くて情緒不安定気味な私にとって
この言葉は傷つきました

明後日が4週ぶりの妊婦健診ですが
不安でいっぱいです

わたしは頑張ってるつもりでも
周りから見れば、ただの寝たきりの人
くらいにしか見られていないし

わたしは頑張ってるつもりでも
これは頑張るのうちに入ってないのかなと
なにもできてないような気さえして
悲しくなります

妊婦さん、出産経験のある方に
質問です

妊娠初期のこのどうしようもない不安を
どのように乗り越えましたか

A 回答 (2件)

そんなに不安にならないで大丈夫だと思います。


私も悪阻はひどく水も飲めないくらいでした。現在9ヶ月ですが今もつわりは続いておりプラス4kgほどです。
実父には残念ですがもしなんか言われたら言い返していいと思います。
    • good
    • 0

お父様は、質問者さんが心配で「異常なんじゃ?」とおっしゃったのだと思います。


でも・・・言葉は選んでほしいですよね・・・
お母様は、質問者さんよりもつわりが軽かったのかもしれません。

私が13週の頃も、同じような感じでした。
水分だけは取ろうと思って、1口ずつチビチビ飲んだり、
歯磨きもせずに(吐くから)横になって過ごしました。

男性は呑気でいいですよね。
待っていれば奥さんが赤ちゃんを産んでくれますから。
お父様には少し呆れてしまいますが、
お父様世代の男性は、若い男性以上に妊娠中の不調について無知なので、
どこもそんな感じだと思います。

不安なのはみんな同じですし、大丈夫ですよ。
質問者さんが怠け者なわけでもないです。
検診楽しみですね。
お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つわりの終わりも見えず、
毎日寝てばかりの自分に罪悪感さえ感じてました。

明日の検診
赤ちゃんを信じて
行ってきます!

お礼日時:2019/05/28 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!