プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、妻の初盆があり、お参りに来られる方におだしするお茶や菓子について教えて下さい。
お参りに来られる方が親戚ならそこまで気を使う考えはありませんが、妻の友人以外にも幼稚園、小学校などで子供を通じて知り合った母親同士の付き合い、いわゆる町内のママ友の方が少なく見積もっても10名以上はお参りに来られます。冷たい緑茶と水菓子を出そうかと考えていますが、その場で食べる方もすくないと思いますし、まず、男性である私が50代前後のご婦人方の対応をしなければならず、何を出せばよいのか、挨拶以外に何を話せばよいのかもあまり気がまわりません。まともな応対ができるのかも心配です。
そこで、個別包装にリボンでラッピングされたゼリーを出そうかと考えていますが、不自然な作法ということはございませんでしょうか?(水菓子はお持ち帰り頂けるとおもいますし)。
妻が亡くなって心が沈んでる状態で儀礼的なこともしなければならないし、ホスト側は高校生の子供二人と50代直前の夫だけ、親戚の女性のサポートはありません。

A 回答 (6件)

葬儀を依頼した葬儀社に相談するのが一番です。



私の地元(田舎)では、1000~3000円の返礼品に、ペットボトルや缶入りのお茶か缶ビールと一緒にお渡ししますが、この返礼品は葬儀社に依頼するものの、紙袋に入れるのは施主かその家族です。
初盆用の提灯(目印となる自宅前に備えるもの)や祭壇、生花も用意します(これも葬儀社に依頼)。
祭壇には、四十九日が過ぎていればその時に白木位牌から本位牌に変えているものだと思いますが、そのお位牌と、宗派の像、遺影、お線香立てなどを並べますが、並べ方も葬儀社が教えてくれます。
私の両親の時は初盆でも100人越えだったので、返礼品を袋に入れるだけでも手間だったし、お盆中は休憩もままならない状況でした。

お越しくださった方にはお茶とお茶菓子も出します。
私の実家や親戚の家では、ガラスコップに冷茶(冷蔵庫で冷やしておいたペットボトルのお茶)と、茶菓子入れに数種類のお菓子(個別包装の小さなお煎餅と和菓子)といった感じですね。
茶菓子入れのお菓子が減ったら、もう一つの茶菓子入れを用意しておいて交換…それを繰り返す…お茶菓子を召し上がる方は少ないですが。

接客にお茶出し、コップを洗う、返礼品を渡す、菩提寺のご住職も来られるし初盆用の塔婆も取りに行かないといけないし、お香典の他にお菓子やお線香なども備えて下さる方もいるんですが、そちらののしには記名が無い場合があるので、それを記憶しておく人を置いておく場合もあります・・・人手が必要です。
人手が足りないのは皆さんお分かりでしょうから、省けるところは省くしかないですよ。

色んなケースを経験している葬儀社の方がよくご存知ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

茶菓子を茶菓子入れでテーブルにおくのか、参拝客各人にお茶と一緒に個別に出すのかを考えて後者を考えました。
私の住んでるところでも同じ作法やしきたりは同じですが、ペットボトルや缶入りのお茶か缶ビールはお渡ししません。
当初の案通りにリボンでラッピングされたゼリーをお茶と一緒にお出して、数分~10分程度の対応としたいと思います。

お礼日時:2019/05/31 20:16

補足。


どうしてもお茶は出したいのであれば、100均で売っている紙製のコースターがお勧めです。
布製やシリコン製だと濡れたままでは出せないし、テーブルもイチイチ拭かないとなりませんが、紙製ならそれらの手間は減らせますので。
    • good
    • 0

350ミリリットルくらいのペットボトルの冷たいお茶と、


質問者さんのおっしゃるゼリーはどうですか?

通販などで、箱入りのペットボトルをあらかじめ購入しておいて、冷蔵庫で冷やしておけばいいので、おすすめですよ。

10人以上来られるということであれば、もしも、冷たい麦茶(ペットボトルではない)を出すとなれば、
麦茶のコップと茶たくが必要になります。麦茶のコップと茶たく、たくさんありますか?
お盆も何個か必要になります。

麦茶のコップを洗いながら、綺麗にふきんで拭いて出すのは、大変なので、もしも、ペットボトルが嫌なら、
たくさんの麦茶のコップ、茶たくを用意しないといけません。

(ガラスのコップを綺麗に洗ったり、拭くのってなかなか大変で、時間がかかります。)

そういうコップの用意とか、洗ったりとか、喪主の貴方はお客様の対応で出来ないので、
お茶出しは、お子さんに手伝ってもらう形になるのでは?と思うのですが、お子さんは出来そうですか?

日ごろから、お手伝いをしているのなら、お茶出しは大丈夫でしょうが、慣れていないのなら、
「ごめんなさいね、ペットボトルで」と言いながら、お茶を出せば、皆さん気を悪くされませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも色々アドバイスしていただきまして有難うございます。
接客対応で一番心配していたのは妻と親交のあったママ友で数名のグループに分かれてこられるという想定でした。
親戚関係は何とでもなるし、田舎ではないので近所の方は来られません。御婦人方の対応というのが私には重荷でした。子供にお茶を配らせて、対応したいと思います。(子供も顔見知りなので話題はあるでしょうから)
上品な水ようかんを選ぶのか、(お持ち帰りを想定した)リボンラッピングしたゼリーかな。

お礼日時:2019/05/31 20:28

お悔やみ申し上げます。



皆様、ばらばらに来られるのでしょうか?
多分、そういう席で長居する方はいないと思います。
話したければ場所を移すでしょうから。

お茶もペットボトルで構わないと思います。
寧ろそのほうが、持ち帰れますし
相手も遠慮なくいただくこともできるでしょう。

お茶とお水を冷やして用意しておいたらいかがですか?
(500か350ml)

お菓子は包装されたものをその場で2種類くらいお出しして
個別包装にしたゼリーを紙袋に入れて
帰りにお渡ししたらいいと思いますよ。

余り堅苦しく考えず

男所帯で何もおもてなしできませんが・・・

と帰り際に渡すくらいで丁度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域的にはわかりませんが、親戚以外では1000円前後の手土産を帰りに渡すのが普通です。
ペットボトルの緑茶となると、他の仏事にもでましたが経験したことがございません。有難うございました。ハイさようならという感じで会話なしになると想像してしまいます。通夜や告別式にも参列された方なのでペットボトルは考えられません。

お礼日時:2019/05/31 13:08

事情はわかりますが、初盆の風習は地域によって様々です。


このような掲示板で聞くのではなく、地元の親しい方にアドバイスを受けた方が間違いないですよ。
    • good
    • 0

男所帯になってしまったということをご存じでしょうから、あまり固く考えなくてもよろしいかと



水菓子よりは、提案されたゼリーや、季節柄水羊羹なんかがよいのではないでしょうか
日持ちのする焼き菓子でもよいと思います
奥様が好まれていたお店のものとか、何か偲ばせるようなものであればなおよいとは思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!