
デスクトップパソコンをBTOで購入しました。
起動時やCD読み込みなどのときに突然、電源が落ちることがあります。電源が落ちた後は、しばらくスイッチがオンにならず、本体背面のON/OFFスイッチを入れたり、主電源を切ってコンセントを抜いたりすると、再びつくようになります。
フリーズするのとは違い、電源が急に切れ、しかもしばらくつかないと言うことで、部品など物理的な問題があるのではないかと考えております。販売メーカーに電話するのですが、XPの再インストールを薦めるばかりです。
とても困っております。皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。
本体の構成等必要な情報がありましたら、随時更新させていただきます。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>メーカーに交換をおねがいしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか。
1、新しいPCなので、保証期間内にあたると思われる。購入後1~2か月以内なら、前回記述したように返品か交換を願い出るべきだと思う。
2、不具合原因を調べる必要がないのは前述のとおり。よって、メーカの指示どおり「XPの再インストール」をすること。ただし、それで不具合が再現するなら、交換・返品に対応するという確約をとっておくこと。
そもそも、突然電源遮断が起こるPCが大切な作業に使えないことは言うまでもない。不良品なのだから、現状で交換させてもよいわけだが、「とりあえずユーザが折れて、復旧のための貴重な時間を費やした」という事実を作ることが必要。
3、販売店・メーカの区別を明確にすること。責任の所在があるところに相談しないと、たらいまわしにされるおそれあり。
4、内部(ハードウエア)をいじらないこと。素人が下手に触ると「言いがかり」をつけられる。
No.7
- 回答日時:
壊れているPCだから、どこかに不具合があるのははっきりしているが、
1、「主電源」は、ケースのフロント部に存在するメインスイッチのこと。マザーボードに直結されている。
2、「本体背面のON/OFFスイッチ」は、ATX電源についている電源自体のメインスイッチのこと。最近の廉価版電源にはついていないかもしれないが、まともな電源ならついていることが多い。これをOFFにすれば、筐体のメインスイッチとは違い、マザーボードへの電力供給を完全に遮断できる。
私の言葉の理解が足りなかったみたいです。
本体背面のスイッチとは、○と-のマークのついたスイッチです。○にすると待機中(シャットダウン後)についている前面LEDが消えます。
No.6
- 回答日時:
>XP再インストール・・・
再インストールしても100%直らないと思います。
>本体背面のON/OFFスイッチ・・・
PC本体背面にスイッチありますか?(モニターの事ではないでしょうか?・・・)
電源が落ちるということですが、モニターに信号が出力されていないということなのか、それとも主電源が落ちてしまうのか(電源LEDも消灯)
>主電源を切って・・・
と書いてあるので主電源は落ちていないのでは(本体側に主電源って存在しないと思いますが・・・)
質問の内容からだと良くわかりません。(本体の事か、モニターの事か・・・)
いずれにしてもソフト的な障害ではなくてハード障害だと
思います。(CPU熱暴走、メモリー接点不良など)
この回答への補足
>PC本体背面にスイッチありますか?(モニターの事で
>はないでしょうか?・・・)
すみません。○/―
のマークがついたスイッチのことです。
>電源が落ちるということですが、モニターに信号が出
>力されていないということなのか、それとも主電源が>落ちてしまうのか(電源LEDも消灯)
主電源が落ちます。モニタとは別のコンセントから電源を取っていますが、モニタのLEDはついたままです。
すみません。補足します。
突然、電源が落ちたときに、しばらく、本体前面のスイッチを入れても電源が入りません。
本体背面の○/―のスイッチを入れたり切ったりしてもしばらく反応はない(前面LEDが光らない。)のですが、しばらくすると、前面LEDが光るようになります。
No.5
- 回答日時:
>販売メーカーに電話するのですが、XPの再インストールを薦めるばかりです。
私は、突然電源が落ちるPCは、単なるゴミだと思っています。例え方が厳しいですが、大切な作業にはまったく使えないからです。
最近購入したPCで、かつ保証があるなら、
1、初期不良扱いで返品。
2、初期不良扱いですべて交換。
どちらかを選択するのがよく、個人でパーツのどこが壊れているのかを詮索する必要性はまったくありません。返品や交換してもらうために必要なことは、どんなときに電源が切れるかという事例のメモと、再現性の確認です。
■その理由
いわゆる自作PC(組み立てPC)は、その組み合わせ方が個人の自由ゆえ、パーツ単位の保証しかしてもらえないのが当たり前です。だからこそ、「ない知恵」を絞って、不具合の原因を探ろうとします。そして、それがおもしろいと感じるマニアもたくさんいます。いずれにせよ、ゴミを正常に動くPCに変えるために努力をしなければなりません。
しかし、PCシステムとして購入したものなら、丸ごと購入した優位性を生かさないと、単なる金と時間の無駄になると思います。ゴミは、返品か交換です。

No.1
- 回答日時:
電源容量(ワット数)が少ないかもしれませんね。
起動時はCD/DVD-ROMなどのチェックでドライブが回転しますから最大電力が必要になる筈です。
CPUやグラフィックチップ、ドライブ数など性能や数が多ければそれだけ電力を消費するので許容量をオーバーすると、焼損などから電源を保護する為にヒューズが切れることになります。
このヒューズは自動復帰型ですから、数分から数十分待てば使用できるようになりますが、それでも無制限ではないのでいずれ電源が入らなくなる事が考えられます。
他の方の意見を取り入れる為にCPU/グラフィックチップ(カード)/ドライブ構成/電源容量を補足した方がより詳しい回答をしてくれる人がいると思います。
d(^^)グッ
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
電源が落ちてから再びつくようになるまでは時間にして数十秒といったところでしょうか。
電源が落ちたのがCD回転時、起動してすぐ。の2点なのでその可能性は高いかもしれません。
以下にPCのデータを補足します。
CPU Pentium4 560
MB ASUS P5AD2
ビデオ nVIDIA GeForce PCX5900
ドライブ HDD300GB×2
電源 400W
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
電源ユニットの故障確認
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
iPad を親が通販で買ったケース...
-
電源ユニットKRPW-L5-400W/80+...
-
電源OFF時にキーンと音がする
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニット故障と電圧の表示
-
hp e-pc 40 cel-1.1G 電源アタ...
-
※マウスコンピューター製の電源...
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
PCから火花!!
-
電源ユニットのプラグの挿す場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
パソコンから爆発音と煙、電源...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
古いATXケースの電源交換方法
-
電源ユニットの故障確認
-
ディープクールの電源ユニット...
-
マザーボードのショートなのか...
-
シンプルスワップ
おすすめ情報