dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

協会けんぽについて。会社が新しく協会けんぽに入る場合、認定日と取得年月日はいつになるのですか?入社した日?ですか?

A 回答 (2件)

> 会社が新しく協会けんぽに入る場合、


過去に、次のようなことを経験しましたが、
 親会社が設立した「健康保険組合」の解散
  ↓
 解散と同時に「協会けんぽ」に加入
  ↓
 約2年後に別の「健康保険組合」に加入
冷静に考えれば「協会けんぽに加入が認められた日」であることに気付くと思いますよ。


> 認定日と取得年月日
既に存在している会社が「協会けんぽ」へ適用事業所の届け出[ご質問者様の言うところの加入]をした場合、その届け出書類に記載された『適用年月日』となります。

また、会社の加入手続きと同時に、各被保険者の資格取得届も提出します。
その時の資格取得日も、上記の『適用年月日』となりますので、通常は入社日ではありません。
    • good
    • 0

>会社が新しく協会けんぽに入る場合、



個人の加入じゃなくて、会社自体が新しく適用事業所になるということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2019/05/31 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!