アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある質問をして「○○に直接問い合わせて下さい」とかって回答として成立するのでしょうか?
正直、凄く納得できないのですが・・・

質問者からの補足コメント

  • そもそも「○○に直接問い合わせて」程度の回答しか出来ない知識しか持ち合わせてなければその質問の回答自体を回避(スルー)すべきではないのでしょうか?
    この先、他に的を得た回答をする方が出てくる可能性が無いわけで無いですし

      補足日時:2019/06/01 11:46
  • 私がした質問は「ナイキ」と「ゴアテックス」を検索したら出てくると思います。
    ※当該の回答者を吊し上げる意図は一切ございません。

      補足日時:2019/06/01 13:56
  • 私は当然ながら質問前にネットで検索しました。
    しかし、得られる情報が乏しかったのでこのサイトで質問したら
    「○○に直接問い合わせては」
    がついた答えでした。

    私だって一通り調べて答えが無ければ直接問い合わせするつもりでいました。
    ワンクッション的にQ&Aサイトを利用するのはいけないことですか?

    相手の価値観を理解できない方に質問に回答する権利なんてあるのでしょうか?

      補足日時:2019/06/03 08:51
  • 甘えとか低レベルとか悲しいです。

      補足日時:2019/06/03 08:52
  • もしQ&Aサイトの全ての答えが「○○に問い合わせては」ばかりになったらQ&Aサイトの存在価値が無くなりませんか?
    「○○に問い合わせては」言葉としては単純ですがかなり危険な要素をはらんでいると思いませんか?

    あと、質問者個人に対する誹謗中傷はやめてください、お願いします。

      補足日時:2019/06/04 12:32

A 回答 (22件中1~10件)

それが一番正しい回答であるなら、成立するでしょう。


そもそもここのサイトで得られる回答の正確性は担保されていません。
極端な話、ウソ八百を書いてもOKなサイトです。
    • good
    • 0

そりゃ専門機関に直接聞くのが最も良いでしょう


専門機関の回答がBA確定です
そして、質問者はそんなことは解ってるけど
質問してるって事でも有ります
重要なファクターとして「安心感」でしょう

ただ、「○○に直接問い合わせて下さい」
って趣旨の回答によって
「やっぱりそうか~直接聞こう」
って思う人、思う時も有るのも確かです
要は説得と納得です

その手の「○○に直接問い合わせて下さい」回答は
削除されないので回答として成立するのでしょう
(あくまで教えて!gooのルール上でって事ですが)
その回答に納得するかは人それぞれです
    • good
    • 1

曖昧な回答をしても回答者に責任も何も無い状態で、自分の考えを述べた上で〇〇に聞いて見ればどうですか?は有り得ると思いますが…

    • good
    • 0

それ以前に「何でここで聞くの?直接聞いてよ」というような質問があります。


例えばある会社の通勤手当で「通勤手当だけでは通勤費が賄えない」というような質問があったとしましょう。
(類似の質問は見たことがあります)
他所の会社の事情を書いたところで、会社ごとに規定は違います。
従ってこれに対しては、会社に聞くしか正確な事はわかりません。
「直接問い合わせて」以外の回答にはならないでしょう。
  
それに、こんな掲示板での回答はだれも責任を持ちません。
確実な答えが欲しければ、直接聞くのが間違いのない答えでしょう。
    • good
    • 7

個別機器対応に全員が回答できるわけではない。


まずは、取説見てと同じこと。
    • good
    • 3

>そもそも「○○に直接問い合わせて」程度の回答しか出来ない知識しか持ち合わせてなければその質問の回答自体を回避(スルー)すべきではないのでしょうか?


いや、事情をよく知っていてケースバイケースなので直接連絡した方がいい、というケースもあります。
    • good
    • 5

それが解決に向けてのベストな選択なら回答として正しいのではないでしょうか。


実際「○○に直接問い合わせて下さい」と回答をして「やっぱりそうですよね。そうします。ありがとうございました。」という返答をもらったこともあります。

例えばそれがイレギュラーなお願いなら、相手先(当事者)の判断次第です。
第三者があーだこーだいったところで答えはでませんからね。
    • good
    • 4

○○に聞けば分かる、○○に聞くしか分からない


とゆうことに気がついていない低レベルな質問や、自分で調べたりするのは面倒といった手抜きや、他人に調べる負担をかけることを何とも思わない自己中な人の質問なので、それが正しいと思いますよ。
    • good
    • 8

直接聞けば分かるレベル、直接聞いた方が理に叶っている・・・そういう質問に対しては、そういう回答もあるでしょう。


例えば、○○のお店のシフトはどうなってますか?とか、○○高校の文化祭はいつですか?とか・・・枚挙に暇がありませんが、そんなことは直接関わっている関係者にしか分からないことで、そういう人物の回答に出会う確率を期待するよりも、直接聞いたら?ということになります。
    • good
    • 7

検索をしたら、一応、あるようです。

※「一応」と書いたのはメーカーサイトで確認したわけではないので。

また、検索をしても該当商品が見つからない場合、それだけでは「現在も過去もなかった」という証明にはなりません。このときは直接メーカーに聞くしかないと思います。ご参考までに。

下の画像はアマゾンのサイトより。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%8 …
「ある質問をして「○○に直接問い合わせて下」の回答画像10
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!