プロが教えるわが家の防犯対策術!

作成よりも更新が前の日付になっております。
理由は何ですか。

A 回答 (6件)

>詳しい人には日時をいじれることはバレるが、


>判事+被告代理人弁護士には無理と思うことにします。

いやだからさ、判事とか被告代理人弁護士にそれが出来るかどうかは問題じゃー無いのよ?
具体的にどういう事か理解出来て無くっても、ふわっと「デジタルデータに証拠能力は無い」って認識だけあればいいわけでw
それこそ詳しい事は別の担当の者が理解してればいいだけだしw

まー俺は司法の中の人じゃー無いから実態がどうかなんて断言出来んけど、素人でも弄れるデジタルデータの作成日時なんぞに裁判が左右されていい訳無いじゃんw
仮にそこで表示されている時間がキモになるような案件だったら「ではその時間が正しい事を証明して下さい」ってなるだけじゃねw
それで証明出来ないor改竄してるってバレちゃったらダメージでかいぞw

確かに提出資料としてそういうのは出す必要はあるのだろうが、それはあくまでも「参考資料」であって、それ以上ではあるまいよw

まー質問者様の場合は変な事しようとせずに、素直にオリジナルデータのプロパティ画面を提出すればいいと思うぞw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>変な事しようとせずに、素直にオリジナルデータのプロパティ画面を提出すればいい
ダーカーラー、そうしてあることがわかりませんか。
複合画像を作った手順を説明せぬと疑うことが商売の判事が信用せぬからよ。
長々ありがとさん

お礼日時:2019/06/03 20:26

>上告理由書に付ける合成画像作成手順を下記に付けます。



あ~なるほど。単なる添付資料ってことか。
さすがに裁判所もバカではないだろうからそれで撮影日時の証明になるなんて訳はあるまいがw

ただその説明だとかな~り語弊を招くのは確かだぞw
デジタルデータにおける日時の概念を理解していないバカだとそのまま証拠になると思わせるような書きぶりだなw
…案外そのまま証拠になるのか?いやいやありえねー(笑)

さて、既出の書き込みを正しく理解したならば、もはや質問者様は既存の画像ファイルの作成日時や更新日時を自分の都合の良いように自在に操る事が可能になってる筈だw
つまり


手順1
・とりあえず適当な画像ファイルをPC上に用意します

手順2
・PCの日時設定を「撮影日時として表示させたい日時」に変えますw

手順3
・手順1で用意した画像をコピーして別名で保存します

手順4
・手順3で作成したコピー画像の作成日時が「撮影日時として表示させたい日時」になってる事を確認w

手順5
・「作成日時」と「更新日時」が同一でないとファイルに何等かの改竄がされているように見えてしまうので
 再度PCの日時設定をちょっとだけ巻き戻すw

手順6
・プロパテイ画面上では秒単位まで日時が表示されているので、作成済みのコピー画像を再度画像編集画面で展開、
 「上書き保存」を選択してPCの時間表示上の秒針を睨みながらジャストタイミングで「保存実行」w

手順7
・作成されたコピー画像のプロパティを開き、「作成日時」と「更新日時」が同一かつ「撮影日時として表示させたい日時」
 になっていることを確認w


以上の手順でどなたでも「自分に都合のいい日時が作成日時としてプロパティ上に表示され、かつ撮影後にデータを
弄っていないと思わせられる電子画像データ」を創る事が出来ますよw

…まぁ、故にこそ、そんな日時データに証拠能力は無いのですがw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい人には日時をいじれることはバレるが、
判事+被告代理人弁護士には無理と思うことにします。

しかし撮影時に映し込む日時の設定もカメラ側でできるし、
写真画像fileのOSが記録したと思ったpropertyの日時2種もいじれるとなると
結論は★写真の撮影日時の証明は不可能★
となりますが、ウソ~!

お礼日時:2019/06/03 19:00

>作成よりも更新が前の日付になっております。



とりあえずこっち↑は置いといて

>数日前にproperty dataを同じ画面に加えてprintscreenしてから
>paintを起動させて貼り付けてからpngで保存したら
>後進に阿蘇の日時が出るはずなのに作成日時に入ります。

これは当たり前だからな?
何故ならば

>paintを起動させて貼り付けてからpngで保存したら

そのファイルはまさにその時点で「作成」されたファイルだぞ?
そういう意味ではそのファイルのプロパティ上では「作成日時」と「更新日時」
はイコールになるのが通常の結果だな。
かといって、元のファイルに上書きなんてするなよ?上書きしちゃった時点でその
ファイルは「何らかの改竄が行われた信用出来ないファイル」に成り下がるぞw


んで、自分のPC見たら確かに

>作成よりも更新が前の日付になっております。

確かにそーゆー画像ファイルがあったわw
「作成日時」と「更新日時」見る限り「更新日時」が「撮影した時間」で、
「作成日時」は記録媒体からPCにコピーした時間だったw

記録媒体に保存されたオリジナルデータを「移動」もしくは「切り取り・貼り付け」で
PCに移動させた場合ならそんな不整合は多分起きないのだろうね?
ウチのPCで作成日時が更新日時より後になったってのはつまり

・PC上にコピーデータが保存された=PC上で新しいデータが作成された訳だから「作成日時」にその時間が記録される
・一方「更新日時」は元データの状態を引き摺ってる=撮影した時間のままw

ってことなんだろうw
無論、そのコピーデータをPC上で弄って上書保存したらその時間が「更新日時」に記録されていくだけだねw

というのが「電子データの作成および更新日時」の基本概念な訳だが、質問者様のケースでどうなんだ?っていうのは多分、質問者様の説明内容およびそもそも認識出来ている範囲が不足しているのでこの場での特定は出来ないと思われる。


但し、である。
基本的な大前提として、電子媒体で作成されるデータの作成日時や更新日時というものは、「その電子媒体上に設定されている日時」に依存しているという極めて当たり前な事実を忘れてはいけないぞ☆彡
つまりカメラであれPCであれ、それぞれ日時設定を好きに弄れるんだから、そんな日時データには一切の証拠能力は無いぞってことね(笑)
例えばウチにあるデジイチの日時設定弄って「今」何かを撮影したらその画像データの作成日時はどうなると思う?テキトーに設定した過去ないし未来の日時になっちゃうんだぜw
PCも同じく、日時設定弄ってから何らかの画像加工して保存したらその画像データの作成ないし更新日時はテキトーに設定した過去ないし未来の日時になるんだYO!

つーことでデジタル画像が日時に関して証拠能力を持つケースってのは以下条件が必須だろう

・そのデジタルデータが改竄されたものでないと証明できる
・記録された画像内に日時を示す「何か」が写っていてかつその「何か」に対して関係外の人間が干渉することが事実上不可能

ま、そんな感じ。
有り体にいって、今質問者様が頑張って準備しようとしているものは「証拠」としては無意味だぞ?
アタマの悪い裁判員の心象操作できるくらいの効力しか無いと思われるw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

超詳しい解説に深謝します。帰宅後にじっくり学びます。
ここで、あまり複雑な操作手順は大筋理解を妨げるので省きましたので
上告理由書に付ける合成画像作成手順を下記に付けます。

証拠写真については撮影日時のsystem生成data写し込みによる合成画像fileを作って提出したので次にその画像作成手順を記す。問題の件では仕方が無いから「作成日時」で撮影日時を証明する」と借りに書いてあります。
  digital写真画像fileたる*.jpg fileの右clickで出るmenuの中から最下行の撮影dataたる「プロパティ」をclickして開いて表示させて証拠の写真画像の無価値部分たる右上隅に置いてからkeyboardのPrintScreen keyをclickして撮影画像+プロパティを同じ画面(画像)として記録した上で、使用PCのOSたるWindows 10のPaint programを起動させてその作業field内に「貼り付け」機能で貼り付け・表示する。Paint programのmenu barのファイル・ボタンをclickし、「名前を付けて保存」にmouse pointerを当てると出る画像選択menuの中の最も精細な質となる「png画像」を選んでclickすることで指定folder内に保存する。生じた*png fileを左clickすることで開いて表示される画像の右上部分に有る「file name.jpg+プロパティ」との題の下に有るdata表の中の「作成日時」で撮影日時を証明する。この複合画像を印刷して改訂版証拠写真として添付する(甲?-?-?号証)。

お礼日時:2019/06/03 14:42

>数日前にproperty dataを同じ画面に加えてprintscreenしてから


>paintを起動させて貼り付けてからpngで保存したら
>後進に阿蘇の日時が出るはずなのに作成日時に入ります。

まず落ち着こうかw
「投稿」ボタンを押す前に文章の推敲をお勧めするでござるよw
そんな調子じゃ裁判でも負けそうだぞw

そもそも論としてそのテのファイルを扱う場合にはオリジナルを残すのが大前提なんだけど、もしかして上書き保存しようとしていませんかね?文章がちょいとアレなんでちょっと良く分からないのですがw
ちゃんとオリジナルのバックアップは退避してますか?
それから基本的なPCの取り扱いというか概念的な理解がアヤシイように思えるのですが、大丈夫ですか?素人が思いつきでやっても大体無意味な結果に終わるぞw

あと質問者様が見てるファイルは本当に「新たに作成したファイル」ですかね?新規にいっぱいファイルを作りつつ、それがどこに保存されてるか認識しない状態で元のファイルみてるとかじゃーないかねw

…ところで、画像データとその画像データのプロパテイ画面を一つにした画像ファイルを作ろうとしているようですが、画像データとプロパティ画面の関連性はどうやって証明するのかなw
ぶっちゃけ質問者様のやり方だったら全く関連の無い画像とプロパティ画面をくっつけることだって簡単に出来る筈なんだけどねw
ンな画像ファイルには何の証拠能力もありませんがw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>基本的なPCの取り扱いというか概念的な理解がアヤシイように思える
君より前から、
つまりwinが出るより前つまり20数年前の
character baseのDOS/V3.1からPCを使っとるよ。
画像はめったに複雑いじりをせぬからな。

>質問者様のやり方だったら全く関連の無い画像とプロパティ画面をくっつけることだって簡単に出来る

だーかーらー、
こうする以外にやり方は無いことが分かったのでこうする。
後は判決が楽しみ、と言うこと。そして
今後この手法を使えるかのdata作りでもあるな。

お礼日時:2019/06/03 20:34

文章のやり取りでは理由の特定は難しいと思います。


実際に質問者さんのPCを操作して、その上で考えることが可能な人に頼るしかないかと…

訴訟ということですが、まさか自分で弁論を行うわけではないでしょう。
何はともあれ、依頼した弁護士さんに相談して、その判断に従ってください。
    • good
    • 0

作成日:そのファイルがその場所に出来た日時


更新日:そのファイルそのものが変更(または作成)された日時

例:オンラインゲームのアップデートパッチ展開で更新日が5~6年前の古い日付のファイルが出てくることは多く、作成日を見ればどのファイルが追加されたかが分かるし、更新日を見ればどのファイルを運営が弄ったかがすぐ分かる。
https://qa.itmedia.co.jp/qa8941681.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訴訟で提出する証拠写真のことなので
ゲームの例では適用できません。

撮影した大体の時期は覚えており、
数日前にproperty dataを同じ画面に加えてprintscreenしてから
paintを起動させて貼り付けてからpngで保存したら
後進に阿蘇の日時が出るはずなのに作成日時に入ります。
撮影日時の証明が目的なのにこれでは
被告が攻撃してくるので困ります。

お礼日時:2019/06/03 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!