
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずですね
画面の左下にありますスタートボタンがありますよね
そこにマウスをのポイントを移動させマウスの左クリックをするのです
するとどうでしょう? なにやら開きますよね
その中にエクスプローラーと呼ばれるものがあります
のでそれをクリックしてみてください
するといろんな文字がかいてあるフォルダーと呼ばれるものがあります。
園も文字の右端に(c)とか(D)とかになったものがあります。 たぶんその中にSDカードならそれらしい名前が付いたものか(リムーバブルディスク)などといった名前がありませんか?
SDカードをデジカメにさしたままパソコンと接続するとリムーバブルディスクとなってますのでこれをクリックするときっと右にその中のフォルダーが現れます
その中にはまだ何もないと思いますのでそのフォルダー(バインダーのようなベージュのアイコンをクリックしてみてください)をクリック!
するとたぶんその中にいま移動させようとしているファイルがあると思います。
どんなデジカメかわかりませんが(デジカメのファイルと思っている回答者です)DSC0001なんて感じで連番になってるのが写真ですね
もし今回移動させたものがわからないのならたぶんその左にあるマイドキュメントと書かれたところのピクチャーにあると思います。
エクスプローラー左上の方にあります
そこで移動の仕方ですが(見つかった場合ですよ)そのマイドキュメントの中のピクチャーにあるファイルをもう一度SDに移動させるのは、 もう一度さっきの方法でエクスプローラーをもう一つ立ち上げます。
合計二種類の同じようなウインドーが開かれますね
最後に開いた方に先ほど言いましたリムーバブルディスクをクリックしてさらにその中のフォルダーをクリックして何もでてきていない(これ以上フォルダーがない場所がでるまでフォルダーをクリックする)
たぶん二回くらいでたどり着けます。
それで最初に開いておいた移動させてしまったファイルをマウスで選択して(左ボタンを押したままで)よっくりSDカードの中身が見えている何もない枠のなかに移動させます(半透明になってマウスのポインターにくっついて移動してくるはずです)そのご移動しきったところで左ボタンをはなすと勝手にそこに移動します。 それで何回か移動させれば完了です。
まとめて移動させるときは移動元のファイルの何も表示されていない(ファイル名とファイル名の隙間)場所にマウスのポインターをおきそのまま左ボタンを押したままで斜めに動かしてみてください。
するとなにやら四角く囲むように何かでてきますよね。
それで移動させたいものを囲み、囲み終わったらマウスの左ボタンから指をはなしてください。
すると囲まれたファイルのみ色が若干かわっていますのでその変わった一つのファイルを先ほど移動させたようにして動かしてみてください。
すると先ほどと同じく移動させることができます。
参考ですがもしもSDカードのどこにファイルを入れるのかわからない場合は、二、三枚写真をとりそれがどこにあるかをエクスプローラーを立ち上げて探してみてください。
そうすればどのフォルダーにあるかわかると思います。
それと一度移動させたものがどこに行ったかわからない場合はさっきのようにSDカードの中身をみてファイルネームを書き留め
スタートボタンをクリックして検索をクリック
その後ファイルを探すところにファイルの英文のところのみ入れて検索をしてみてください。 するとどこにあるかわかると思います
これは書けばかなりの量になるので
またわからなければもう一度詳しくお書きください
(何に使用しているSDカードなのかとかパソコンのOSはなんなのか。。。ですね)
No.3
- 回答日時:
■範囲指定までの道のり
1、マイコンピュータを二つ開けることが肝要。「どこ」から「どこ」へがこれで明確になるから。
2、それぞれ、SDカードのドライブと、本体のドライブ(C:やD:などの適当なフォルダ。本体側は、マイドキュメントのMyPicturesでも可)
#それぞれのドライブやフォルダは、受け側・送り側どちらにもなれます。
No.2
- 回答日時:
1、まずは範囲指定。
該当ファイル(クリックで1ファイル・アイコンを囲んで複数ファイル・ctrl+aで全ファイル)■ドラッグ&ドロップ
2a、送り側のフォルダで、Ctrlキーを押しながら、左クリックでドラッグし、受け側のフォルダでドロップ。
2b、送り側のフォルダで、右クリックでドラッグし、受け側のフォルダでドロップ時に、コピーを選択。
■コピーと貼り付け
3、送り側のフォルダで、右クリックして、メニューから「コピー」。
4、受け側のフォルダで、右クリックして、メニューから「貼り付け」。
上記の手順(他にもありますが)で、PCからSDカード、SDカードからPC、いずれもコピーができます。
#Windowsの左クリックによるドラッグ&ドロップによるファイル操作は、同一ドライブでは移動、異なるドライブではコピーという仕様になっていますので、混乱されているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリのバンクって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
-
4
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
5
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
6
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
7
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
任天堂64の64 CPUの仕組みについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
10
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
11
DVD-RW,DVD+RWの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコンのふたを倒したら画面が真っ黒になる
ノートパソコン
-
14
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作の音楽CDがステレオで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
意味のない伏字を使う人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
USBケーブルとプリンタケーブルの違いは何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
18
サウンドが原因でフリーズ?
ビデオカード・サウンドカード
-
19
UPSを付けているのにPCが勝手に再起動してしまう
BTOパソコン
-
20
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
SDカードの写真の順番について
-
キヤノンのデジカメに作られるT...
-
ABMファイルが開けないのでjpeg...
-
顔(写真)のペイントをはずしたい
-
撮影した写真の画素数を調べる方法
-
拡張子「NEF」の写真が表示でき...
-
写真のファィル形式について
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
キャノン フォトレコードのような
-
MOV動画のサイズを小さくしたい...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
DMR-BW800のHDD換装について
-
土木電子納品用写真
-
wavファイルをcsvファイルに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
SDカードの写真の順番について
-
jpgの写真の加工方法は?
-
撮影した画像をひとつのファイ...
-
キヤノンのデジカメに作られるT...
-
デジカメSDカードファイル修復...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
撮影した写真の画素数を調べる方法
-
CR2ファイルをJPGファイルに変...
-
ABMファイルが開けないのでjpeg...
-
顔(写真)のペイントをはずしたい
-
デジタルカメラで3MB以下、JPEG...
-
Nikon Capture NX の稲妻のマー...
-
2年前使ってたSDカード発見した...
-
デジカメで取り込んだ写真画像...
-
デジカメの撮影時にファイル名...
-
ファイルに入れた写真データを...
-
画像を送ろうとしたら・・・
おすすめ情報