
子宮内膜症(チョコレート嚢胞)なのと、
子宮頸がんかもしれないということで
今度コルポスコピーを受けることになってます。
子宮内膜症だと保険に入れないと思ってて
自費でずっと支払いをしてきてて、
領収書も必要ないわと思い、
処分してしまっていたのですが、
最近になって 入れる保険対象の保険がある と
母が聞いてきてくれて(母も知らなかった)
今からでも加入ができる、保証されるのであれば
申し込みたいなと思ってます。
1 領収書には 再発行はできません と書いてあり、
側近のもの以外は手元にないのですが
どうにか再発行してもらうことはできないでしょうか?
お金を支払ってますよという証明になるもの、
でもいいみたいなのですが…
2 子宮内膜症(チョコレート嚢胞)でも
加入できる保険 って何社くらいあるのでしょうか?
なるべく安い保険に加入したいのですが…
3 子宮がん検診の費用も保証されるのでしょうか?
この3点を教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
お礼対応
引受基準緩和型への認識はそれでOKです
保険によって持病として保障される病気が異なる可能性がありますので、よくご検討ください
それと、コープ共済L3000ですと、子宮内膜症で通院中であり検査の必要性を指摘されていることから
加入できません(子宮筋腫・痔・高血圧症・脂肪肝は条件付きでOK。他はNG)
仮に加入できたとしても、申し込み時点から遡っての請求は出来ません
L2000にこれから先進医療特約をつけようと
資料を送ってもらおうとしてるのですが
先進医療特約を今から加入しようとしても
弾かれるでしょうか…
No.3
- 回答日時:
保険請求は領収書で行うのではありません。
保険会社指定の診断書に医師に記載してもらう形で保険金請求をします。
現時点で子宮がんを疑われていて検査を勧められているなら入れる保険はありません。
引受基準緩和型保険の告知内容に、3が月以内に検査を進められた、という項目があり、それで弾かれます。
持病があっても入れるといっても、今病気の人が入れる訳ではありません。
No.2
- 回答日時:
1 基本的に出来ません
また、加入以前の医療費を保証することはありませんので、再発行が出来たとしてもあまり意味はないでしょう
2 持病があっても入れる保険は、10社ほどが取り扱っています
各社それぞれ特色があるので、ご自身で検索してください
*引受基準緩和型と銘打っているものであれば、持病の悪化についても保障対応となることがありますので、今回はお勧めです
*限定告知型は、持病を対象外とするタイプですので、今回はお勧めしません
3 保険によって異なりますが、対応してる保険ってあるのかな・・・
基本的に検診費用は対象外のハズですが・・・
そうなんですね…
引受基準緩和型医療保険 というのは
子宮内膜症とわかっているうえで加入し、
それ以降の医療費通院費、もしもの入院手術費などが
サポートされるというものなのでしょうか…?
今、コープ共済のたすけあいの
女性コースL2000というのに加入してるのですが
検索したときにL3000のほうだと
子宮内膜症の入院手術費をサポートされるらしく、
私の調べ方がわるいのですが
何が違うんだろう…
そもそもサポートされるリストみたいなのが
イマイチわからなくて…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 保険初心者です。保険についてご教授ください。 かんぽ生命という保険に加入しています。 そこで、最近子 2 2023/01/12 17:15
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 婦人科の病気・生理 私は、祖父と2人で暮らしていて、最近、祖父が脳出血で倒れて、1ヶ月入院した後に2~3ヶ月リハビリしま 1 2023/07/13 21:34
- 婦人科の病気・生理 私は、祖父と2人で暮らしていて、最近、祖父が脳出血で倒れて、1ヶ月入院した後に2~3ヶ月リハビリしま 3 2023/07/13 20:19
- 婦人科の病気・生理 私は女です。 私は子宮内膜症と言われました。 私は、今までは生理中に生理痛がなかったのに、今年の3月 2 2023/07/12 02:14
- 婦人科の病気・生理 私は女です。 私は子宮内膜症と言われました。 私は、今までは生理中に生理痛がなかったのに、今年の3月 1 2023/07/12 12:40
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 婦人科の病気・生理 私は女です。 私は子宮内膜症と言われました。 私は、今までは生理中に生理痛がなかったのに、今年の3月 4 2023/07/12 07:02
- 妊活 アラフォー卵子凍結 1 2022/05/16 09:32
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフラック医療保険。タトゥー...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
子宮筋腫についておしえてくだ...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
歯科医師は顎骨切り美容外科手...
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
自動車学校で普通二輪の教習の...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
マイナンバー保険証
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
毎月搾取されている社会保険料...
-
社会保険料について。 育児休業...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
社会保険と国民健康保険
-
摘出するまで分からない場合の...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
雇用保険被保険者証を失業保険...
-
夫が退職します。妻の社会保険...
-
歯石除去について教えてください
-
知らない間に保険証を落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフラック医療保険。タトゥー...
-
保険適応
-
自転車のTSマーク付帯保険に保...
-
会社出入りの保険会社、保険見...
-
パニック障害持ちです。 就業不...
-
保険加入できますか?
-
医療保険とがん保険を掛けています
-
VISA等についている旅行損害保...
-
県民共済の支給対象か?
-
県民共済医療2型に入っています...
-
皆さん保険には加入しています...
-
年末調整についてですが私は持...
-
県民共済で大腸ポリープ切除した後
-
「トンチン年金」の加入年齢
-
障害のある方の医療保険
-
保険のセールスレディさんです...
-
85才の人が保険に入れますか
-
駐車場を貸しております。ブロ...
-
保険に加入するとき、昨年の源...
-
妊娠中の保険、医療保険 女性...
おすすめ情報