
朝一に、JR出雲市駅に到着して質問の順番に行きたいのですが、貧乏旅行なので一畑電車パーフェクトチケットをメインに使いたいと考えています。
出雲市駅に到着するまでにJR松江駅を通り過ぎるのですが、パーフェクトチケットを購入するために松江しんじ湖までのルートを考えると30分の誤差は出ますが電鉄出雲市駅を出発し松江しんじ湖温泉からまず八重垣神社へこれは、松江市交通局であってますか?
そして参拝後、JR松江駅まで戻り 一畑バスの八雲車庫行き?に乗りそこからコミニュティバスで熊野大社へ 再度逆ルートのJR松江駅まで戻り、一畑バスの玉造温泉行き(神社があるらしく行ってみたいが玉造温泉駅からだいぶ遠いですか?
そして逆ルートで松江しんじ湖温泉駅まで戻り再度、電鉄出雲市駅まで戻ります。
早朝2番目ぐらいの電車、バスを利用して行くのですが玉造温泉駅最終土日が18時45分と数年前の時刻表に掲載されています。
非常に無駄な動きのルートになりますがやはり、毎回松江まで戻り再度出発する方法しかないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一日でですか?私も行きました
松江市交通局で会ってます。ただしんじ湖から、凄く遠いですよ。しかも、バスの乗り降り場に要注意で、観光バスに乗ってしまうと逆になります。玉作湯神社は温泉街から約タクシーで11分今ならホタルの見ごろで、客も多く賑わいます。あそこはギョクを系列から取り寄せているので、皆さん、選んだギョクを手に取りねがい石に、壁に付けて願い札を書きポストに入れます。これ結構多いので並びます。八重垣は松江駅から結構遠いです。一畑バスで合ってます。八重垣の巫女さんが感じよかったです。鏡の池に行かれるなら余裕をもたないと、バスの最終は4時だったかなと。先に熊野→玉作湯→八重垣→松江か出雲(2分差)かな。バスがネックです。私はバス停を松江の城から乗るつもりが観光バスと間違えて乗り過ごしタクシー使いました。もうあちらへの道は何にも無いのです。ひたすらなにもない道を走ります。三つは一日では厳しいんじゃないですか。御参りに時間が掛けれないと思います。私も朝一で動きましたが出雲市駅から出るバスでは長蛇の列。乗りきれない人がいて、満席だったです。ローカル線前まで行ってくれるので、まずは松江からでしょうね。
詳しく教えていただきまして、本当にありがとうございます。
乗り間違えに注意ですね。
JR松江駅から乗ると30分の時間短縮にネット調べ上はなるのですが、肝心の一畑バスパーフェクトチケットが買えない。
八重垣神社は、一時間程度を見積もっていましたが、再度境内のルートや鏡の池など時間をチェックしたいと思います。
玉造温泉神社は、バス停から歩いて30分はかかりそうですね。行かれた方のブログなど行列も出来ていそうですし…
これも、参拝メインにするか、諦めて日帰り温泉だけにするか再度考えたいと思います。
話は、それてしまいますが、昔和歌山の熊野本宮大社(島根県とは関係がないようですが、関連の三社を回ろうと始発から頑張りましたが、バスの乗り継ぎなどの関係で一日かけても二社が精一杯でした。
なかなか人が立ち入れないからこそ神秘的なのですが、遠方からの人間にとっては、かなり試練(汗)ですね。
経験からのアドバイス、参考になります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も熊野大社行きました(笑)あそこは、山道を歩いて行きました所謂熊野古道です。
観光バスは山の腹まで来てくれるのですがタクシーや一般のマイカーは進入禁止になっています。やはたの烏のとこですね。あらゆる所に金剛杖が置いてあります。和歌山より温泉街のが人が親切でした。また熊野大社で食べたうどん屋の奥さんは優しかったですよ。こちらもタクシー使いました。
翌日は太子でイルカと遊んで帰った記憶があります。
一畑パーフェクトチケットは、どうでしょうか。
八重垣は入ってないような。行きたい場所が明確なら、勿体ないと思います。ローカル線の電車は各観光地で止まります。バスは意外と使えないですよ。八重垣は、入ってすぐ境内で参拝に時間はかかりません。鏡の池は離れていますが近くにありました。
空気が全然違います。山のわき道になってます。これが意外と沈まないひとが居るんです。私も見ちゃいました。皆さん長くても40分以上は待たないです。私は3分弱で沈みました。これも、トカゲが乗ると良いとか色々あります沈むときゆっくりではなくむしり取られるように沈みます結局、帰りのバスは一本逃し、40分待ちました。本数がとても少ないです。ただタクシーよりもかなり割安で1割価額で乗れます。そのまま松江までかえりました。逃したヒト用に正面にいつでもタクシーが居ますので、いざとなったらですね。
詳しく教えていただき、本当に助かります。ありがとうございます。
和歌山の熊野大社にも行かれたのですね。
路側バスで行くには、本当に遠い(笑)ですね。でも、個人的に澄んだ空気が美しく気持ち良かったです。大社近くにガラス工芸のお店があり自分のお土産に買って今でも大切に使っています。
松江方面では、パーフェクトチケット以外は、八重垣神社の往復ルートと熊野大社の八雲車庫から熊野大社の往復ルート予定ですが、次の日に出雲市でバスを利用予定なので一畑パーフェクトチケットが、お得かと思いまして。
時刻表の上では、パーフェクトチケットを使わずにJR松江駅、朝一のスタートで30分時間に余裕ができます。なかなか難しいですね。
乗り継ぎ、乗り継ぎでせっかくの参拝や土地でのゆったり時間も大切にしたいと思います。八重垣神社は一時間くらいしか見積もっていないので、熊野大社は二時間、玉造温泉も一時間くらい、やはり再度境内のチェックやバス停からの距離など調べてみないとダメですね。
八重垣神社は、是非伺いたいので、やはり何が出るか、いつ沈むのか、自然を使った占いになるので行く前からドキドキしますね。(笑)トカゲの乗る奇跡を信じて(笑)まぁ、こればかりは現実を受け止めに、そして教えていただきに行ってきます。
確かに、いざとなったら地元のタクシー、助かりますね。一時間に一本、路線バスの乗り継ぎの難しいところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 電車・路線・地下鉄 草津温泉行きLRTは難しいですか? 2 2023/05/05 23:58
- 中国・四国 松江の穴場スポットと名物和菓子 1 2022/09/24 21:37
- 温泉 豊田東JC-芦原温泉-周囲の観光地について 2 2023/06/22 18:52
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本サイコロきっぷについての質問です。 サイコロきっぷをエントリーしサイコロを振った結果、餘部 1 2022/08/05 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
中央本線のトイレと座席について
-
某乗り換えアプリが信じられな...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
バスに両替機がついてなく、お...
-
山陰本線普通にトイレはありま...
-
静岡大学(大谷)への交通アクセス
-
バスの経由について。 よくバス...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
バス停で乗らないバスがきて自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
バスって500円玉両替せずにその...
おすすめ情報