映画のエンドロール観る派?観ない派?

 こういって、彼はなかなか思いどおりにならないズボンを、意味ありげに持ちあげた。
 もとこの建物は、店舗上の各階にそれぞれ四つずつ、合計十二のすすけたアパートがあったのである。現在、彼とアンナと子どもたちは、二階の手すりのついた部屋に王侯貴族のように住んでいる。ケリー家とムルターグ家は、三階を分け合って住んでいる。
 「で、ね、先生。両家はめったに喧嘩することがないですよ」
 大柄なマーチン・メイヤーとその妻がこのパン菓子屋に現れ、果物屋に面する裏側四階の左のアパートを借りたい、と彼に頼んだのはほぼ十一年前のことであった。一見善良な人物に見えた。
質問(1)「意味ありげに」何の意味ですか。ほかの言葉で説明していただけませんか。
質問(2)「もとこ」具体的にどこをさすのですか。
質問(3)「で、ね、先生。両家はめったに喧嘩することがないですよ」このセンテンスはディ・セルビオさんが言ったのですか。
質問(4)「で、ね、」は何を意味するのですか。

A 回答 (4件)

修正



「それで」と置き換えることも出来ます。
  ↑
「それでね」の間違いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかも教えていただきましてどうもありがとうございした。大変 助かりましたよ!たいへん役にたちました。日本人の助けのもとにもっともっと頑張ります。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/12/09 00:54

>「意味ありげに」


この言葉の意味は、「何か意味がありそうな様子」ですが、前の文が無いのでわかりません(^ ^;


>「もとこ」
「もとこの」+「建物は」ではなく、「元、この建物は」 です。

>「で、ね、先生。両家はめったに喧嘩することがないですよ」
この場面で、会話をしているのが「彼」と「ディ・セルビオさん」だけで、「彼」が「先生」ならば、「ディ・セルビオさん」が言った事になります。

>)「で、ね、」
「で、ね、先生。両家はめったに喧嘩することがないですよ」の文と、これを言った人が、この直前に発言した言葉とを繋げる役割と、直前の発言の先を進めるために使います。通常、話し言葉にだけ使われ、「それで」と置き換えることも出来ます。

・てね

(連語)
〔接続助詞「て」に間投助詞「ね」の付いたもの。上に来る語によっては「でね」となる。女性や子供の話し言葉に用いられる〕相手に対するやや甘えた依頼や希望を表す。(goo辞書)
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えてくださってどうもありがとうございました。すっかり分かりました。

お礼日時:2004/12/09 00:56

ある小説の一場面なのでもう少し前後の部分が


欲しいところですが・・

1)?
2)「もとこ」の建物は・・
ここは「もと、この建物」と読んだらどうでしょう。
「もと、この建物は~~~~すすけたアパートであったのである」
3)?
4)この前の会話の流れがあって、アパートの説明、ケリー家とムルターグ家の現況を説明していますので「で、ね」は前の会話は続けています。


せてめこの質問の前のURLを示して欲しいです。
    • good
    • 0

1:さも意味がありそうな感じで



2:「もとこの」ではなく「もともとこの」であったと思われる。過去の時点での、この建物のこと。

3:この文章の中に「ディ・セルビオさん」は出てこないため、判断不可能。

4:今までに話が続いており、そのつなぎの言葉として使われている。接続詞。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答どうもありがとうございました。役に立ちましたよ。こころからかんしゃいたします。

お礼日時:2004/12/09 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報