
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
英語でも日本語でも、基本的には、話者が変わるたびに改行します。
例:
「あたくしが話しているのよ」と花子は言った。「あたくしですってば」
「お前は何を言っておる」と太郎が詰問した。
「まあ、そんな言い方、およしになって」
「よすものか」と太郎はなおも続けた。「俺を黙らせることはできないぞ」
「いやですわ。あなたらしくもないわね」
私はなんとなくこのルールを身につけましたが、「how to use quotation marks」や「how to write a novel」のようなキーフレーズを使って根気よく調べれば何かがヒットするかもしれません。基本的に文章は、自分で書いてみようとして、「はて、世の中の文章はどう書かれているのだろう」という目で過去の人さまの作品を研究すると、読み方も身についていくものではあります。
No.3
- 回答日時:
補足拝見しました。
>How could you ~とtake~の部分は連続して父のセリフですが、これは文脈判断するほかないのですね?
こちらも同じく改行なしなので同じ人物の台詞とわかります。
参考文献とかは申し訳ないのですがありません。アメリカ育ちなのでこちらでのいわゆる国語の授業等の一環で教わっただけなので特に参考にしている資料がないもので…
言うならば「読み方」ではなく「書き方」のルールとして教わったものですね。
英語の記事になってしまいますが以下のような記事が少しは参考になるかもしれません。
https://www.thebalancecareers.com/punctuating-di …
No.2
- 回答日時:
父→母 My God
父→母 Again no money?
母→父 I don't know
父→母 So quickly
母→父 It couldn't be helped
父→母 But did you have to
母→父 He's right in the block
父→母 How could you
父→私 Joshua
父→私 Take a pencil
母→父 Seventy-five cents
父→私 Write it
母→父 Willie had a tooth out
父→母 Fifty?
母→父 Yes, it's
"My God" から "Again no money?" は改行がないので同じ人の台詞だと言うことがわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 4年前の就職祝いに会ったきりの叔父、叔母さんに初めて送るお中元の送り状について 3 2022/07/03 20:50
- 文学・小説 小説での人の呼び方について 1 2022/07/19 12:11
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 演歌・歌謡曲 僕が小さい時に、僕に童謡のLPレコードを買って来てくれて、小さい時に小さい家具調のステレオで童謡のレ 2 2022/09/23 15:01
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 父親・母親 精神的DVにあう母を助けたい。私は何からしたらいいですか? 2 2022/10/30 19:18
- 高校 部活について 5 2022/06/05 16:48
- 文学・小説 小説を探しています! 1 2023/01/12 23:27
- 金銭トラブル・債権回収 父親がゴミすぎて困ってます 親はシングルマザーです 小学生の頃父親と離婚して母親と 暮らしていました 5 2023/05/06 12:00
- ドイツ語 日本のなかで、独語のコミュニティ言語はどのくらいいるのでしょうか? 祖父(本当は104歳だが、96で 1 2023/04/03 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
20年以上会っていない父親に会...
-
私の母親は所謂毒親です。私も...
-
以下の年収は今の日本でどのく...
-
高2の16歳です。 "今月中に親元...
-
母(または父)を思い出す音楽
-
母なる大地と云うがでは父は何...
-
あなたのお父さんを一言でいう...
-
付き合ってるときに割り勘な男...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
3人家族両親50歳くらい、子供は...
-
母が転倒し、机の上の植木鉢が...
-
予定変更の理由
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
父親の皆さん教えてください、...
-
実母とのセックス
-
21才の俺が母にセックスしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の「父親」と「父」、「母...
-
母が貯めた老後資金1500万を父...
-
20代既婚女性です。 「誰のおか...
-
大人になっても性格の形成はあ...
-
20年以上会っていない父親に会...
-
あなたのお父さんを一言でいう...
-
父 母 息子 160CM 150CM →180CM...
-
母なる大地と云うがでは父は何...
-
父、母、娘×2、息子×2、召使...
-
19年前に父が亡くなった時に、...
-
両親、兄弟、姉妹間の呼び方に...
-
履歴書ではなく学籍簿の書き方
-
母屋、母なる大地、母船、など...
-
「親の死」ってどんな感じ?
-
ジョジョの承太郎ってハーフなの?
-
フランス系もしくはフランス人...
-
有名な渡し舟の問題らしいので...
-
みなさんの親は、どんなことを...
-
父が意味不明なことを言い続け...
-
クイズの答えを教えてください。
おすすめ情報
一応続き部分です。
回答ありがとうございます mygodから(2)まで父、母と交互に割り当てて読みましたが⭐、次のhow could you!の台詞が父の台詞であり、その次take a pencil~も父です。その次seventy-five~は母です。そして、she must have~ここまで読んで、内容的に⭐割り当て方はおかしいなと思いました。
実は細かいことは無視して最後まで読むと、けちな父が母にお金に関して詰問している会話文であり、最初のmygodとagainの文は父その次は母でhowcouldyouまでは交互に父母となることがわかります。
しかし、最初に読んだ段階でこんなことがわかるのか?⭐のように割り当ててしまうのも無理無いのでは?と思いました。
回答ありがとうございます。
実はそういう情報が知りたかったのです。
How could you ~とtake~の部分は連続して父のセリフですが、これは文脈判断するほかないのですね?
今までそのような小説の描写のルールを学んだ覚えがないのですが、回答者様はどこでもしくはどの本で勉強なさったか教えていただけませんか。参考文献、資料が手に入れば私も勉強したいです。