アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕の父についてです。

僕の父はとても疑り深いです。
いつもは優しい父なのですが、少しでも僕が儲け話を持ってくると「それは詐欺だ!」の一点張りでなかなか聞き入れてくれません。
実際に儲けてるところを見せても「~は騙されてるんだ!」と言って僕の話を聞いちゃくれません。

父が18~30歳の時代には、アムウェイやオウム、詐欺など本当に怪しいものが横行していた時代なので疑り深くなるのも分かります。今の時代でも受け子など数多くの怪しい儲け話があります。

しかし、僕は儲け話を実行に移す前にキチンと調査をします。例えば、~会社の~という商品を買うと~だ。みたいな話を聞くと実際に現地に行ってその会社があるかどうか調べたり、どのような仕組みで儲けて法律上問題がないかなど事細かに調べるのです。そして、それが詐欺だったことはまだ一度もないです。

その上で教えているのですが父は「詐欺だ!」の一点張りです。

年を取ると私も父のようになっていくのでしょうか?

A 回答 (6件)

お父さんは、あなたのことが心配なのでは。


そして、過去のサギのことがとても印象に残っているのでは。
あなたにだけは、そうならないでほしいという想いが、
そんな言い方になっているのかも。
でも、あなたもかなり用心深いですね。
かなり慎重ですね。
それなら、大丈夫。
何も心配いらないよ。
    • good
    • 0

多分それほど息子が心配なんだと思う。

    • good
    • 0

疑り深い、、というより、「堅実」なのでしょう。



「美味い話」は、他人にはしない方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。確かに僕の父は堅実ですね。

お礼日時:2019/06/16 15:02

自分にとって都合のよい話は詐欺を疑うのが無難です。

とりわけその都合のよい話が(こちらからコンタクトしていないのに)向こうからやって来た場合は詐欺でしょうね。

儲け話を実行に移す前にキチンと調査をします…その儲け話を否定するような情報は積極的に集めるべきです。その儲け話を肯定するような(偏った)情報ばかりだと、怪しむべきです。肯定的な情報と否定的な情報(どちらも多数あること)を照らし合わせて、どちらも一致している部分は信用してもよく、相反する部分は疑うべきです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ええ。それもしっかり調べてますよ

お礼日時:2019/06/16 15:03

人の考え方や価値観は、性格なども影響しますが、その人の経験によってできていくものです。



お父さんは、怪しげな儲け話をいろいろ見聞きしてきたので、詐欺だという考え方になったのです。

あなたはこれからの人生で、詐欺にあうことなく儲けていけば、ウマい話は詐欺だという人生観は持たないでしょう。
自分が実際に儲けているのに、「騙される」という考えを持つはずはないです。

お父さんの人生観はお父さんの長年の経験からできているので、それを変えるのは難しいです。
特に年を取ってから、お金を失うリスクのある話には警戒心が強いです。
無理強いしない方がいいです。

あなたは自分のやり方でたくさん儲けて、そのうちお父さんに親孝行してあげてください。
そうすれば、「世の中騙される人が多いのに、うちの息子は騙されない、頭がいいな」と褒めてくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。父も一緒に儲ければ効率がよいと思ったのですが。
やはり僕だけでやるしかないですね。

お礼日時:2019/06/16 15:04

儲かる話があるのなら、あなたがやったら良いじゃないと思いますが、な・ぜ・か、儲け話を持ちかけてくる本人は、やってない場合が多いです。


おかしいですよね?

また、稀に本人がやってる場合もありますが、「これをすれば儲かるよ〜」と言われても、言った本人だけが儲かる場合が殆どです。
だから、自分も儲かるには、その話をまた別の他人に勧めなければならず、他人が始めてくれるまでは儲け0の場合が往々にしてあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、僕はやってます。

お礼日時:2019/06/16 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!