
Visual Studio2017 開発者コマンドプロンプトで下記のようなソースをコンパイルしたところ
C1083: include ファイルを開けませんと表示されますが原因を教えてください。
(スラスラわかるC++記載の内容を実施)
【環境】
エディション :Windows 10 Home
システム種類 :64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ
エディター:TeraPad
#include <iostream>
using namespace std;
int main() {
cout << "hello, world" << endl;
return 0;
}
エラー内容↓
*********************************************************************
** Visual Studio 2017 Developer Command Prompt v15.9.9
** Copyright (c) 2017 Microsoft Corporation
**********************************************************************
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community>cd \samples
C:\samples>cl /EHsc list1_1.cpp
Microsoft(R) C/C++ Optimizing Compiler Version 19.16.27027.1 for x86
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
list1_1.cpp
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\VC\Tools\MSVC\14.16.27023\include\crtdefs.h(10): fatal error C1083: include ファイルを開けません。'corecrt.h':No such file or directory
C:\samples>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
しかるべき環境設定用のバッチファイルを使えば「インクルードファイルの場所を指示するためのパラメータ」なんてわざわざ手で設定しなくてもコマンドプロンプトからふつうにコンパイルできるよ>#1.
そのヘッダファイルは Windows SDK の一部だから, それが入っていないとか?
No.1
- 回答日時:
ファイルを開けません。
'corecrt.h':No such file or directoryとメッセージが出ていますので、そのファイルが読めないのでしょう。
見たところ、コマンドプロンプトでC++ソースをコンパイルしているように見えます。
IDEではなく、コマンドプロンプトからのコンパイルは、インクルードファイルの場所を指示するためのパラメータを沢山指定しないと、こんなエラーが出たと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- C言語・C++・C# 「using Windows」でエラーが出る 3 2022/12/23 19:53
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# C++初心者です stirng 2 2022/09/20 20:43
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
多重定義が起きている?--lnk2005エラー:VC++
C言語・C++・C#
-
外部依存関係について
C言語・C++・C#
-
'stdafx.h'のエラーに関して
C言語・C++・C#
-
-
4
構文エラー;"が型の前にありませんとは、どうしたら解決できるのですか。"
C言語・C++・C#
-
5
「fatal error C1189」を回避するには?
C言語・C++・C#
-
6
io.hをincludeするとそのようなファイルやディレクトリはありませんと言われます
C言語・C++・C#
-
7
Run-Time Check Failure #3というエラーが出ます。
C言語・C++・C#
-
8
1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました
C言語・C++・C#
-
9
外部シンボル ~~"は未解決ですというエラーが直らない"
C言語・C++・C#
-
10
コンパイルエラー「include ファイルを開けません」
C言語・C++・C#
-
11
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
エクセルVBAではRound...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
セミコロンについて
-
<math.h>があるのにsqrtが・...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
C言語でmからnまでの合計を求め...
-
クリティカルエラー Expressio...
-
USBカメラライブラリー ECWLIB...
-
TeXエディタの選定
-
visual fortranのコンパイル時...
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
複数ファイルから同じ関数の呼...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
PRO*C コンパイルエラー
-
MO, PO, POT, ファイルの開き方...
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
-
エクセルVBAではRound...
-
C言語でヘッダファイルにグロー...
-
1 つ以上の複数回定義されてい...
-
「fatal error C1189」を回避す...
-
Makefile作成時の拡張子.oとは?
-
外部シンボル "_main"は未解決です
-
<math.h>があるのにsqrtが・...
-
ILSpyで、デコンパイルできない。
-
クリティカルエラー Expressio...
-
【VC++6.0(MFC)】警告「LINK : ...
-
マクロ コンパイルがグレーバック
-
セミコロンについて
-
複数のサブディレクトリを一緒...
-
C言語のコンパイルができません
-
PRO*C コンパイルエラー
-
ExcelVBAで『ByRef 引数の型が...
-
コンパイルエラー:ユーザ定義...
-
プリコンパイルエラーについて
おすすめ情報