dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肌って紫外線が当たるから黒くなるんですか?
それか、ただ単にあっついジリジリした日光に焼かれて黒くなるんですか?
曇りって紫外線多いって聞きますけど曇こそ日焼け止めとか日傘とか入念にするべきなんですか?

A 回答 (5件)

焼けの原因は、太陽光線に含まれる紫外線です。



人に影響を与える紫外線はエネルギーの弱いUV-A波と
エネルギーの強いUV-B波があり、そのうちUV-A波はガラスも通過します。
UV-A波は皮膚の褐色化や黒ずみを起こし、UV-B波はヒリヒリとする日焼けを起こします。

晴れている日よりも曇りの方が紫外線は多く大気中を通過しますので、
曇りの方がよく日焼けします。

日焼け止めクリームや日傘は必要ですね(^^)
    • good
    • 0

紫外線が主原因です。

    • good
    • 0

>ただ単にあっついジリジリした日光に焼かれて黒くなるんですか?



それ、焼き肉。
    • good
    • 0

紫外線に対する防衛として、メラニン色素が活発に合成されます


その結果として黒くなるので、それ自体は火傷などとは関係ありません
日焼け自体は火傷ですが、作用としては別物です

曇りの日は紫外線が多い というわけではなく、曇りでも紫外線はほとんど変わりません
ですが、対策がおろそかになりやすいので、結果的に紫外線を浴びる量が増えます
ですので、晴れた日と同様の対策をしておけばよろしいでしょう
    • good
    • 0

お邪魔します。



紫外線が直接肌を黒くするのではありません。

紫外線が肌に当たると、肌の皮膚を守るためにメラニン色素が沈着します。
これが日焼けの仕組みです。

曇りの日だからといって、何か特別に日傘などを入念になさることはありません。
むしろ晴れた日に直射日光を避けるべきです。

何かのお役になれれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!