

職場の話です。
2年後に定年退職予定の(A)の後任に、以前に会社で働いていた(B)(40代女)が再雇用されました。
Bが今回着任したのは未経験のポジションです。事務職です。
AとBは知り合いのようです。
AはBが再雇用されてからBに業務を教えていましたが、段々と仕事を教えなくなりました。
理由は「定年までまだ時間があるから」ということです。
それは建前で「仕事を今教えてしまうとAの仕事がなくなるから教えたくない」と周囲は感じています。上司もそれは分かっていますが、Aに指導しません。
Bの仕事が徐々になくなり私の仕事を奪うようになりました。
単に雑用(ホッチキス止めやコピー)をしてもらうだけならいいのですが、
Bはパソコンや機械系が不得意で私にofficeの使い方を教えるように指図したり、
飲み込みが悪いので同じことを長時間、何度も説明させます。
何種類か仕事を教えても
ある仕事については「それは私の今後に必要ないからしない」という始末。
私の時間が奪われ余計な仕事が増えています。
officeとかコピー機の使い方とか、自分で勉強しようと思わないのでしょうか。
Bのデスクですが、Aが退職するまでスペースが無いため、メインの部屋約3m離れた
フリースペースに座っています。メイン部屋とはつながっています。
フリースペースには電話もあります。来客が来ても視界に入ります。
電話応対や来客対応は事務職の業務範囲です。
しかしBは電話も取らないし、来客対応もしないです。
仕事が無いのだからそれぐらいやってほしいと上司に申し出しましたが、
現状は変化がありません。
それどころか、フリースペースで勤務時間中に他のスタッフと頻繁に談笑したり、
カウンセラー(資格なし)でもないのに、Bの人生観を押し付けるような、
「あなたはこれがダメ」「それは違う」「私には様々な経歴があるけど、それは甘い」とか聞いてもいないことを相談していなことをべらべら話して社内カウンセラー気取りです。
本人はそれで「仕事をしている」満足感に浸っているようですが、ハッキリ言って
無駄な人材です。AかBどちから1人居ればいいのに、上司は他の仕事を与えたりなどしません。
仕事を奪う割には、選り好みして自分のやりたいことだけしかしない邪魔な存在です。
正社員で雇っているのでボーナスも出ています。
私は自分の業務をしっかりしているのに、仕事の無いなんちゃって社内カウンセラーの
存在が邪魔で仕方ないです。ただ出社して座って談笑して給料とボーナスもらえるんですから。
それがもう1年以上続いています。
どうすればこの状況を回避できますか。
上司はまともに取り合わないので、私が退職することも考えています。
問題のある上司・職場であると感じています。
ストレスです。現在もAはBに仕事を教えていません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>どうすればこの状況を回避できますか。
>上司はまともに取り合わないので
そもそも質問者と女性とは何の関係があるのでしょうか?
仕事上は特に関係のない単なる同僚同士ということなら、本来であれば上長の指示なしで仕事の移動はできないはずですので、自分の仕事に介入するのはやめてほしい、とはっきり伝えるしかないです
また、パソコンを教えるなどの業務上のサポートにも限界があるので、質問者の無理のない範囲で対応すれば良いのでは?
質問者は、その女性の動向に気をとられることなく、自分の仕事に集中してください

No.2
- 回答日時:
昔っからおばちゃんって好き放題だよ、いないと思ったら近くのファミレスでしゃべってたり、
ある意味、すごいよね。上司もとりあわないなら、もう他になにもしようがない。
No.1
- 回答日時:
>無駄な人材です
qur79さんが無駄と思っても、雇用したのは会社、
あなたがBの給料払ってるわけじゃないんだし、
あなたがとやかく言う問題ではありませんよね?
>問題のある上司・職場であると感じています
Bや上司の対応の”せい”でイライラしてストレス
になると思っているのかも知れませんが、
実はあなた自身が自分をイライラさせてるって、
ことじゃないですか?
要するに、外的要因のせいにして、自分を正当化
する、確かにお気持ちは理解できますが、
そんなレベルの低い問題に「振り回される」なんて、
実に「精神の浪費」、バカバカしいって
思いませんか?
組織内では、見ざる言わざる聞かざるで、
丁度いいんです。自分の労働対価を得るために
自分の仕事だけすればいい、Bに何か聞かれても、
自分で覚えて!と言えばよろしい・・、
または、Aさんか上司に聞けば?って言えばよろしい。
わたしならそうします。
私も毎日雑談だけして、やりたい仕事だけして給料とボーナスほしいです。
Bの生活のために私が真面目に仕事をするのは腑に落ちない。
Bは私より年上なので変なことは言えない。今後のこともあるので。
>要するに、外的要因のせいにして、自分を正当化する、
・・意味不明です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 会社・職場 事務の仕事について 接客業から事務職にパートで転職して3ヶ月になります。自分の将来を考えての転職でし 9 2023/08/13 21:51
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 会社・職場 7月から建築事務でパートとして働いています。 仕事内容は雑用・日報処理・メールや電話対応、 書類の作 3 2022/09/05 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
働かないパートのおばさん達はどうしたらいいですか?
会社・職場
-
人の仕事を奪う人 身近に人がやろうとしていることを奪う人、Aさんがいます。 誰がやると決まっているわ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
会社に入社4ヶ月のおばさんがいます。(正社員) そのおばさんは注意されてもミスをしても絶対に謝らない
会社・職場
-
6
会社に仕事ができない新人事務員がいます。 年齢は50代、前職も事務仕事だったと本人は言っています。
事務・総務
-
7
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
8
仕事ができないのに居座るオバサンについてです。 3人のパートでまわしています。皆50才代ですが私が年
労働相談
-
9
全く同じ日に入った同期ばかり新しい仕事を教えられていて、私だけずっと同じ仕事をしていて焦っています。
会社・職場
-
10
職場の70過ぎたおばさんがウザい。 私は入社して ここはおかしい これはしんどい。と上司に相談します
会社・職場
-
11
ずっと喋りすぎてうるさいおばさんは一緒にいたら疲れるのですが、対処法ありますか。
会社・職場
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
おばさんに優しく指導できない 職場で50代〜60代のおばさんに指導をするときにどうしても優しくできま
会社・職場
-
14
なんでパートのおばさんって、非正規のくせに プライド高いの?
アルバイト・パート
-
15
会社について
会社・職場
-
16
ウザすぎて困ってます。
会社・職場
-
17
職場の中年の方々って、なんで上から目線何ですか? パートのおばさんとか。 良い方もたくさんいますが。
会社・職場
-
18
人の事ばかりやりたがる人の心理
大人・中高年
-
19
同じ職場の既婚女性への性的興奮の対処方法
セックスレス
-
20
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
出社時間の聞き方について。 大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報