dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕時計をするようになってから、腕時計をしてる方の手首が痛いです。

そんなにきつく閉めてません。
赤くもなっていません。

質問者からの補足コメント

  • なんでかわかりますか?

      補足日時:2019/06/30 09:54
  • ベルトの素材はゴムです。
    止める金具は金属です。

    痛みはつけてると腱鞘炎のような痛みがあります。
    外してからは少し痛いですが、だんだん弱くなってきます。

      補足日時:2019/06/30 10:14

A 回答 (5件)

ゴムってウレタンベルトですよね。


主さんの身体はわかりませんが、私もウレタンベルトの腕時計をいくつか持っていますが、どれもあまり長時間は使いません。
一言。
馴染まないんです。
特にウレタンアレルギーなどはありません。
ウレタンは思いの外固い=皮膚が痛い。
ベルトの角が皮膚に当たる感触は金属より痛い。
金属はコマがたくさんあって柔軟性に富むけどウレタンは一本モノだから変形しないんです。
コマの隙間が無いから汗を通さず皮膚にダメージを与えるし。
皮膚当たりの優しさで考えれば革ベルトにはかなわない。
ウレタンは腕時計のように皮膚に直接付ける素材には向いていない、と割り切るしか無いのでは?
    • good
    • 0

いくつか可能性がありますが



ゴムなのでラテックスアレルギー
締め付けるのが根本的にダメ

髪とかヘアバンドなんかもそうですが
締め付けることで気分が悪くなる人もいます。
    • good
    • 0

その時計が貴方にあっていないのでしょう。



他の時計に変えてみては?
    • good
    • 0

ベルトの素材は?



金属なら金属アレルギーとか可能性はある

痛さの様子とか、持続するのか断続なのかとかね
    • good
    • 0

アレルギーでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!