重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません、なんか教えてgooのwiki見たら以前は母体の会社?が同じだったが今は別の大元?に分かれて別経営母体でやっているってありましたが、

ちょっと教えてgooとOKWAVEって基本的にどんな機能?仕様?等が違っていますか?機能や仕様などの具体的な差異?違いなどを知りたいです、
兎に角具体的に色々と知りたいです、向こうも行ったことのあるような方は詳しく教えてください、お願いしますw

質問者からの補足コメント

  • ダブスタ?知らんですが競馬のゲームっすかね?しらないなあ

      補足日時:2019/07/03 20:58
  • HAPPY

    なるほどです、確かに「百聞は一見」ですからね、、
    ちょいと「肌で味わう」のも良いかもですね、ありがとうございます、

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/03 21:08

A 回答 (4件)

両方にHNを持っていますが、OKははるかに運営のチェックが厳しいです。


なのでここで許されるいい加減な投稿は、向こうでは削除されると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

OKWaveと教えて!gooの違い、OKWaveは回答に対する補足は一件、お礼も一件。


教えて!goo、補足は10件、お礼は一件、回答は無限。
    • good
    • 1

内容の差などない。

日本に住む者だけか、海外に住む日本語を理解できるものも含めるかの違いだけ。ちゃんと、質問の差・違いは回答してる。
    • good
    • 2

OKも知恵袋も、日本国内の携帯電話番号が条件で、長期海外住みの日本人は見れるだけで、質問・回答は出来ないので、gooの方に。



ここで回答したりしてるのは、周りに日本人が「0」。日々に日本語能力が落ちているのが実感しているので、日本語再勉強が目的。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!