
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
既出の通り、天王洲アイルから板橋まで、2つの路線に跨って直通運転しているという意味です。
ただモノレールからりんかい線(埼京線)に天王洲アイル駅で乗り換えるのは、乗り換え距離が遠いのであまりお勧めではないです。
Googleマップ参照
https://goo.gl/maps/kcwKi4NcJWeh3yWo8
私なら京浜急行で品川駅→山手線で大崎駅→埼京線で板橋駅まで行きます。

No.3
- 回答日時:
りんかい線は、JR(東日本)の路線では有りません。
(=別の鉄道会社)その列車は、りんかい線から大崎駅でそのままJR(東日本)の線路に入って、
最終的には、板橋駅よりもっと先の「川越:かわごえ」まで行く列車なので、
既に回答が有る通り、大崎駅で乗換する必要はないです。
この様に複数の路線名が変わる区間で、境界駅で乗換なしで運行する列車を
「直通運転」と言うため「直通」と書かれるているだけです。
色が違うのも別の路線で有る事を視覚的に判り易くしているだけです。
ちなみに、駅名に付いている「R05」や「JA13」は「駅ナンバリング」と言い、
駅名や地図が読めない旅行者向けに付けられてた「(簡易)記号」です。
「R」は「りんかい線(Rinkai)」の略、「J」は「JR(東日本)」の意味で、
「A」は、板橋駅が有る「JR埼京線:さいきょう = sAikyō」の「A」で、
これは「JS」が既に同じJRの「湘南新宿ライン」で使われているためです。
只、この記号は駅員以外地元の人でも殆ど知らない(意識してない)ので、
外国人旅行者へ説明する時にこの番号入りの地図を使う場合は便利だけど、
日本人に質問する時には普通に「路線名」や「駅名」を使って下さい。
>どっちも地下鉄なんでしょうか?
いえ、どちらも違います。
りんかい線の方は、確かに大崎駅直前まで「地下」区間を走りますが、
東京の地下鉄は「都営(とえい)」と「東京メトロ」の 2社しかないのです。
http://www.jametro.or.jp/japan/
大崎駅から板橋駅までは全て地上区間です。(※後述)
>ほか
本当にその時間帯に乗車するのか判らないけど、もしそうだとしたら、
その時間の「モノレール⇒りんかい線」乗換は、ちょっとした「賭け」です。
りんかい線内には「東京ビッグサイト」、りんかい線の先には誰でも知ってる
「東京ディズニーランド」や「幕張メッセ」も有るので、ビッグサイトや
幕張メッセで大きな催事(イベント)がなくても、曜日に関係なく
既にそれなりには混み始めてしまっているのが普通だからです。
尚、板橋駅では進行方向右側のドアが開くので、あまり混んでいなければ、
本格的に混む前にドア付近に移動しておかないとすぐに降りられません。
(※添付した動画は、天王洲アイル駅での乗換経路)
尚、切符(正しくは「乗車券」)は、羽田空港で交通系ICカードの
「モノレールSuica」「PASMO」「Suica」のいずれかを買ってしまう方が、
改札にタッチするだけで済むので、初めての東京なら何かと便利です。
(他の地方の交通系ICカードでもそのまま使えるものも有りますけど…)
http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/ic_card. …
https://www.twr.co.jp/route/tabid/129/Default.aspx
http://jreastfaq.okbiz.okwave.jp/faq/show/1013?s …
(また、モバイルSuica、クレジットカード連動のSuica,PASMOも)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/11050906.html
こちらに関しては、質問の本題ではないので参考まで。
各ICカードの公式サイト読んでも判らなければ、新規で質問して下さい。
-------------------------------------------
※こちらも。(投稿カテゴリーもお間違いなく)
https://goo.gl/3Szg9r
http://u0u1.net/PNkg
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
-------------------------------------------
No.1
- 回答日時:
直通ですので、天王洲アイルから乗換なしで板橋まで行けます。
>青い線と緑の線に別れてるんですか?
線路はつながっていますが、運行している会社が異なるから分かれています。
青:東京臨海高速鉄道
緑:東日本旅客鉄道
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 コンサートで札幌ドームに行きます。 予定としては、東京駅から羽田空港まで、直行バス。羽田空港から新千 2 2023/01/11 19:43
- 電車・路線・地下鉄 関西空港駅から森ノ宮駅まで行きたいのですが行きと帰りのルートが合っているか教えてほしいです。 5 2023/05/18 22:40
- その他(交通機関・地図) 新百合ヶ丘から羽田空港行きのバスで行った場合、降り場は何階のどこですか? 4 2022/12/31 11:55
- 電車・路線・地下鉄 明日、福岡から飛行機で中野サンプラザまで行く予定です。 それで、羽田空港から、神田駅経由で中野駅まで 3 2022/10/07 09:56
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 田町駅に羽田空港アクセス線のホームは設置されるか? 5 2023/07/27 07:10
- 電車・路線・地下鉄 羽田から東西線南行徳まで行くとき、 羽田ー泉岳寺 333 泉岳寺ー日本橋 220 日本橋ー南行徳 2 1 2022/04/10 21:43
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 九州・沖縄 宮崎空港から志布志方面に行こうと思っています。 宮崎空港 12時35分 6526M 普通宮崎行き 田 2 2022/07/02 19:54
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
車両基地の騒音
-
小田急10000系が長野電鉄...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
JR東海はなぜ上野東京ラインな...
-
電車の幅の大きさの違い
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
福知山脱線
-
羽田空港から文京シビックホー...
-
こういうのを何て言うのでしょ...
-
武蔵野線って正面非貫通の車両...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
御堂筋の淀屋橋から京阪に乗り...
-
なぜ線路にゴミがあるんですか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
suicaは京成線も使えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
名鉄の新車搬入ルート なぜわ...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
おすすめ情報
あと、なんで青い線と緑の線に別れてるんですか?どっちも地下鉄なんでしょうか?