電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしについて悩んでいます。
僕は19歳の学生で、来年から介護施設で就職を始める予定です。
なので、これを機に一人暮らしを始めようと思っていたのですが、母親が、「こっちは19年間育てて来たのに何の恩も感じてないのか」「お前は何も出来ないから一人暮らしなんて絶対無理に決まってる」「お前みたいに何も出来ない人は結婚してもそう長く続かないだろう」「普通は仕事して1年経って貯金が貯まってから一人暮らしをするものだ」などとたくさん言われました。確かに僕は基本的な家事や料理以外はほとんど何も出来なくて、知識も全然無くて、貯金もあまりないので、働き始めてから1年は貯金をして、2年目まで待とうと思っていました。
しかし、母親が一人暮らしの件を母方の祖母に伝えたところ、大反対されました。(ちなみに僕が来年から働く職場に母方の祖母が利用者として、顔を合わせることがあります)
祖母の言い分によると、「19年も育ててもらったんだから一緒に暮らしてお母さんを助けてあげなさい」「この歳で一人暮らしをするのは早すぎる」「最低25歳くらいまでは実家に居ないといけない」とのことです。
母と祖母の言いたいことも分かるのですが、このまま実家に居ても何も成長しないと思うんです。
また、仮に25歳まで実家で暮らして、その時にまた一人暮らしの話をしても同じようなことを言われる気がするのです。
僕は親に何とか納得してもらい一人暮らしをするべきでしょうか、それとも一人暮らしは諦めて一生実家で暮らすべきなのでしょうか?

A 回答 (9件)

私は子供に18歳のになったら出てけと言ってました!


大学行ったので伸びましたが…若い内なら何事も経験なので出ていくか行かないかは貴方が決める事です
    • good
    • 0

まずは仕事を安定させてから、考えたら。

部屋借りるくらいの金もないんでしょ。保証人は親だろうし。
いっぺんにしなきゃ行けない理由ってなに?
なにもままならないまま、全てがゲームオーバーもあるからね〜。最悪を想定して生きた方が良いね。
    • good
    • 0

私は、21歳のときに、1人暮らしを始めました。

母は大反対でした。でも父が後押しをしてくれました。
就職を機に一人暮らしを始めました。貯金は学生時代に貯めました。
1人暮らしをすると、金銭感覚も身についてきますので、1人暮らしはおすすめですよ(^^♪楽しいし。
    • good
    • 0

50代の主婦です。



お母様とおばあ様と3人で暮らされているのでしょうか?

たぶん、お母様は、貴方が社会人になったら、貴方のお給料から、家計にお金を入れてくれると、
思われていたのではないでしょうか?

それが、「家計にお金を入れること=恩を感じて、貴方が息子として行う行為」だと、思っているのかも?
しれません。

学生さんということは、大学に行くのに、お金がかかったでしょうし、
貴方の家の経済的なところが分からないと何とも言えないのですけどね。

それとも、貴方が可愛くて仕方なく、手放したくなくて、親離れが出来ないのか?

私は、子供がいないので分かりませんが、母親の息子に対する愛情というのは、かなり強い気がします。

独り暮らしをするのは、何かとお金がかかります。
介護の仕事は、皆さんおっしゃるように、長続きする方が少ないみたいで、求人もよく見かけます。

お給料も、あまり高いとは言えないと思います。(もしも違ったらごめんなさい)

独り暮らしをするのに、敷金・礼金・家賃・光熱費・食費などいくらかかるか?
貴方のお給料でやっていけるか?

色々考えて、とりあえず、貯金されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

一人暮らしが出来る人、出来ない人という分類がわかりません。


あれって養成、訓練施設があるわけでもなく、出来るようになってからとかでもなく、はじめから出来ようが出来なかろうが「する」物、失敗をしながらでも徐々に覚え身につけ出来るようになる物だと思ってました。

介護のお仕事されるそうですが、最初の初日から一人前に勤められると思っているのですか?

見知らぬ場所で、見知らぬ生活、見知らぬ仕事…
これからも同じような体験、境遇の連続ですよ?

徐々に覚え、徐々に身につく、上手になるを当たり前と捉えませんと、次々壁にぶち当たり挫折するばかりです。

お母さんには、
「19年間の恩を感じているからこそ、早く一人前になりたいんだ」
「何もできないから出来るように、せざるを得ない生活をしたいんだ。」

くらい言い返す覚悟もなく、ただ何となく一人暮らしを始めようとしていたのでしょうか?

何も考えていなかったのなら、「おい、しっかりしろよ!」と私が親でも同じことを言うのかも?
    • good
    • 0

介護の仕事なら すぐに辞めることになりますから


そのまま暮らせばいいんですよ
親のような人の世話をするんです
その人達の話しを聞けないのに
介護は無理です
だれが一生だと言いました
祖父母はすぐに死ぬし母親もすぐに死ぬんです
残った家は貴方のみのですよ
    • good
    • 0

親への恩返しは親が年をとって誰かの手を借りないと生活できなくなってからでもいいと思います。

いずれ必ずその時がくるはずですからね。かと言って無理やり喧嘩別れのような状態で家を出るのもあまり良くはないですよね。どうしても一人暮らしをしたいなら長い時間をかけて説得するのがいいと思います。
    • good
    • 1

基本的な家事や料理ができれば十分一人暮らしできるよ。



一人暮らしする能力はすでにある程度あるし、どうとでもなるけれど、問題は「何の恩も感じていないのか」という言葉だね。
おばあちゃんにも「お母さんを助けてあげなさい」と言われているし、そういう期待が大きかったんだろうね。

普通は男は早く家を出て、仕事を通して成長して、立派になって恩返しをするものだけれど、家で母親を助けてあげる事を求められるのは、変わった家庭だね。もしかして片親(母子家庭)でずっと育てられたとか?
だとすると、まだ若いし、数年は実家にいてあげても良いかなと思う。

一人暮らしの理由は本当は彼女ができたからとか、そういうのではない?
一人暮らししたからって、家事ができるなら、そんなに成長することないし、どちらかというと親元離れてのびのびできるメリットの方が大きい。
いずれ結婚して家を出るかもしれないし(その先にはさらに介護の問題とかあるけれど)、その時は子離れしてもらわないといけないんだから、あと少しは親孝行してあげたら。
    • good
    • 0

やってみれば良いんですよ。


何事も考えだしたら行動にうつせませんよ。
一人暮らしをして、ダメダメなら実家に戻ればいいじゃないですか。
大学が離れてる学生は何もできない状態から
一人暮らしや下宿を初めて、4年間を過ごすのですから
いざとなれば人間は何でもできますよ。
25歳まで実家に居ると、その間も親に頼って
何も身に付かないので25歳から一人暮らしするのと
今から始めるのでは何の違いも無いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!