dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎についての質問です。同じ名前のフォルダが2つあり、紛らわしいので統一しました。その際間違えて「全部上書き」というのを選択しませんでした。そして古いフォルダの中身だけが残りました。でも本当に必要なのはどこかへいってしまったフォルダなのです。本当に本当に困ってます。なんとかして以前のフォルダとその中身を復活させたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 使っているのはウィンドウズ版一太郎11です。ここのサイトはコンピュータに強い方が多いようにお見受けします。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、そのマシンは極力使わないでください。


何かのファイルが追加され、削除される毎に
復活の可能性がどんどん低下します。

勿論wwwブラウザも使わないでください。

いくら金をかけてもいいほど重要なデータの場合は、
専門のサービスに依頼します。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/t-alpha/drecove/D …
http://www.asuna.com/du/
個人だと、このレベルの金額はかけられないと思いますが、
何をしてはいけないか等のことがありますので、
読んでみるといいと思います。


1万前後の市販ソフトを買うつもりがあるなら、
http://www.finaldata.ne.jp/
から、FINALDATA試供版をダウンロードして、
復活可能かどうか調べてみてください。
これで復活可能と判定されたら、
FINALDATAを購入して使用します。
詳しくは、このサイトの説明をどうぞ。
これでだめな場合は、あきらめるか、前述のサービスに
依頼するかです。それで、復活するとはかぎらないですが。

また、最初に書いた通り、データが入っているマシンは
極力使用しないでください。

マシンがそれしかなく使わざるを得ない場合は、
思いつく限り余計な操作はしない、ブラウザを使う場合は
ファイルキャッシュを使わないように設定する等のことを
すれば少しはましですが、何かするごとにファイルが
復元不可能になっていくと思ってください。

参考URL:http://www.finaldata.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと書いてくださって有り難う御座いました。でもやっぱりだめでした。とりあえず私の脳ミソメモリーからデータが忘れ去られないうちに元に戻そうと復旧させているところです。今後このようなことがあったときは(ないように祈りますが)、アドバイスとソフトのことを思い出すようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/03 01:48

tik_kappaさんに補足です。



専門のサービスに依頼するまではデータを書き込んだり、ましてやデフラグは厳禁です。
それをやってからではいくら専門の業者でも不可能みたいです。

削除したといっても完全にHD上から消えていないため、そのかすかな手がかりをもとに修復するらしいです。データを書き込んだりして
削除された部分に上書きされると完全に不可能になるとか。
    • good
    • 0

ファイル検索しても出てきませんか?



出てこないなら、諦めるか、データ復旧サービスにお世話になるかのどちらかになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!