
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に、暗証番号を教えるのは、おかしいかおかしくないかで言えば、おかしい。
店員は、覚えていないにしろ、おかしいと思うけどね。
ドコモショップだと、ネットワーク暗証番号すら、客がテンキーで入力ですからね。
よって、口座登録とかの場合もテンキーですね。
クレームなら、代理店を管理しているKDDIに言うしかないでしょうけどね。
お客様相談室がないから、どこまで対応してくれるか疑問ですが・・・
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、店員が覚えてるとか覚えてないとかの問題じゃあないですよね。
その店員がどういう人間かも分からないし、周りにもお客さんが居る中で言わせるのって
ショップとしてじゃあなくてau として個人情報に対して社員にどういう教育してるのか疑ってしまいます。
偉そうにため口きいてくる店員も居るし、基本的にキャッシュカードの暗証番号ってほかの人に
教えるもんではないですよね、100歩譲って店に教えるとしても指もと隠す機械で番号入力しますよね
このお客さんに対して無神経な仕事ぶりで会社のレベルが分かります。
No.4
- 回答日時:
本来は、「テンキーボード」を渡されて、自分で押しますよ!
まあ、貴方がトロかったのか、早く済ませようとしたのか、親切心でやったのか、時間が無かったのかは、知りませんがw
------------
申込書にもスマホの4桁の暗証番号は書きますから、見ようと思えば見れますw
キャッシュカードやクレカも同じで、見ても覚えても利用できないから大丈夫と考える。
(もし利用したら逮捕されるからね。犯罪者になって人生を棒にふる人は1%も居ない)
つまり、
99%以上は大丈夫だと言う話
------------
怪しい店や海外では、教えないようにw
No.2
- 回答日時:
引落口座を登録する場合は、キャッシュとカード+暗証番号 or 通帳+銀行印 となる。
割賦契約をして購入するなら、口座振替orクレジットカードでの支払い方法となり、端末を購入する場合は、コンビニ払いは選択出来なくなっていたりします。
ただ、キャッシュカードを読み取るリーダーがあっても暗証番号なりが入力する機器がないなら、店員が入力することになるでしょうね。
口頭か、どこかに入力かは、店によって異なる可能性はあるが、逆にメモに記載したとしても、筆跡で、あとの人に対して番号が分かりますからね。
これもどうかと思う。
ボードなりに記載するとしても、そのボードなりを導入に金がかかるから、導入していない代理店もあるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行のキャッシュカードと通帳の暗証番号が違うということはありますか? 私はいつもATMでは通帳でお金 5 2023/02/26 09:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょアプリ。電話番号認証できない。 2 2022/06/10 15:59
- 労働相談 パート初めてのミスで減給ってよくあることですか? 4 2022/11/23 00:09
- 消費者問題・詐欺 18歳、ひとり暮らしを初めて一週間です。 昨日NHKの方が来て契約させられてしまいました。 口座振替 8 2022/06/15 18:48
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 キャッシュカードの悪用 6 2022/06/12 10:57
- クレジットカード クレジットカードの暗証番号について質問です。 お店では普段ほとんど使わないクレジットカード(dカード 3 2023/01/05 15:58
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 暗証番号無しで出金 2 2023/03/20 10:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) auの暗所番号急に合わなくなった 今まで10年以上 同じ暗所番号で つい数日前までは問題なかったのに 3 2023/03/03 16:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 某信用金庫の通帳アプリ 4 2023/04/09 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークションでジャパンネット...
-
携帯の契約時にキャッシュカー...
-
キャッシュカードの暗証番号が...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
闇バイトの金の受け取り、知ら...
-
郵便局留めの受け取り方
-
[急ぎ]UFJ銀行 キャッシュカ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
日曜日にゆうゆう窓口で特定記...
-
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
銀行手帳をいつも持ち歩くって...
-
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショップで暗証番号言わされた件
-
携帯の契約時にキャッシュカー...
-
犯罪?管理不足?
-
携帯端末カード読み込み機について
-
キャッシュカードの暗証番号が...
-
十六銀行キャッシュカードで百...
-
泉州銀行のカードで
-
コンビニATMからお金を下ろすほ...
-
地方銀行のキャッシュカードを...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
通帳で預け入れをする場合暗証...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
振替元と振替先の違い
おすすめ情報