
ロシアって何故あれほどまでに西洋圏で嫌われてるんでしょうか?
調べてみたらロシア人口多いわけでもないし
(ロシア語喋る人多いけど)
アプリでですが、ロシア人と会話したことありますが、優しいかと言われたら ん?でしたが、あまり刺を感じる訳ではなかったです
でも、ユーチューブ見ると西洋圏では
まともに相手をされてないように見えました。
アジアでいったら中国嫌われてますが,それには理由ありますよね。
物凄くヤバいことでもしない限り、あそこまで嫌われないような事するんですが、
何をやったんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本は中国が近いから、迷惑を感じるのと同様、ロシアの中心(モスクワ)は欧州圏の北東端で、しょっちゅう迷惑を受けてます。
従い、日本人の中国に対する感情と、西欧諸国の人のロシアに対する感情は、似た様なものと解釈すれば良いです。
我が国でも、旧ソビエトが日ソ不可侵条約に違反した結果、現在の北方領土問題の引き金になったことは有名ですが、ロシアの中心から遠く離れた極東の地でも、そんな感じですから。
WWⅡの後は、侵略目的などでの武力行使は各種国際法に違反しますが、ロシアと中国は、それも躊躇しないし、軍事介入などはしょっちゅうやってるでしょ?
実際、ロシアは中国と似ていて、この両国は、国際条約などの「約束を守ったことがない」と言われてるんですよ。
違反していない部分に関しても、「守っている」ではなく、「今のところは違反していないだけ」くらいの解釈で。
違反することがロシアや中国の国益に繋がる場合、やはり違反することに、彼らは躊躇しません。
No.6
- 回答日時:
>物凄くヤバいことでもしない限り、あそこまで嫌われないような事するんですが
・イギリスで起こった暗殺事件(https://www.bbc.com/japanese/features-and-analys …)
・反同性愛法(https://togetter.com/li/846949)
・ウクライナ侵攻(https://japan.mfa.gov.ua/ja/press-center/news/62 …)
・シリアにおけるロシアの戦争犯罪(https://news.yahoo.co.jp/byline/kuroibuntaro/201 …)
・無人の半自律兵器の実戦投入(https://www.businessinsider.jp/post-167516)
このうち、一つでもに西洋諸国で行ったら大問題となります。中国ですら、非戦闘員がいる状況でAI兵器のテストは公式に認めないです(AIは非戦闘員と戦闘員の区別がつくか?という倫理問題を無視しています)。それも、他国では行わないです。
No.2
- 回答日時:
ロシアって何故あれほどまでに西洋圏で嫌われてるんでしょうか?
↑
昔から、腕力だけの非文明国、と
されていたからです。
ロシアという国は西洋に対して遅れた国
である、という認識でした。
1682年、モスクワ大公国の君主となった
ピョートル1世は、ヨーロッパに比べ遅れていた
ロシアの近代化をめざし、自らヨーロッパ諸国を訪問し、
軍事や科学の専門技術を学んだほどです。
それに加えて、社会主義革命です。
西洋は、ソ連の社会主義侵略に怯え、米国とともに
NATOという組織を結成しました。
つまり、文化的に劣っているくせに
腕力は強く、西洋と敵対する。
だから嫌われているのです。
No.1
- 回答日時:
ロシアの一般人がやったわけではありませんが、過去にも現在にも外国を力づくで侵略したり、同胞を数百万人から数千万人単位で殺害したりという暗黒の歴史があるので、ロシア人そのものが外国からは嫌われているのが実情です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報