
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
文民統制だから軍の指揮権は彼にある。
責任も当然ある。そして、そういった指導者をあがめて、ありがたがっているロシア国民にも、当然連帯責任がある。
敗戦すれば、指導者は裁かれ、指揮官・将軍も裁かれ、戦争犯罪を実行した兵は裁かれる。そして、占領支配下になれば国民の権利は制限される。貧国に堕ちて経済的に苦しむ権利はある。
思想的に腐りきっているので、自虐史感を植えつけるか、多少間引いて「非人道的な行いは自分達に返ってくる」ことを身をもって教えてあげる必要がある。ロシア人という獣相手なので、なかなか大変で手間がかかる。
No.14
- 回答日時:
クソプーチンだろが!1000年かけて領土を、売ってでもウクライナに賠償しろ!
No.13
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報