dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻に5ミリ程度の薄い黒色ででっぱりのない平坦なほくろがあります。形成外科の先生に聞くと鼻は凄く痛いし、ほくろをとってもその場所だとかえって傷跡のが目立つからやめた方がいいと言われました!そこの病院でほくろをとってもらった時はメスでほくろを切り取ってもらうやり方でした。
もしかしたら平坦なホクロならレーザーならうまくできないでしょうか?
美容整形に詳しい方、以前に同じような状況でホクロをとってもらった方がいましたらアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん御回答ありがとうございます。
    場所は鼻の一番高い部分からサイドに1センチ小鼻の中央よりです。

      補足日時:2019/07/25 12:28

A 回答 (4件)

形成外科でということなので、くり抜き方の事を説明してくれたと思います。


この方法だとレーザーのように再発する可能性はほぼありません。
私はこの施術を受けましたが、今はどこをやったのかわからないくらいです。
注射器での麻酔をしました。
鼻についてはわかりません。
平坦なホクロでも根が深い場合があり、レーザーだと再発の恐れがあります。
深く無ければ取れるかもしれません。
レーザーは貼るタイプの麻酔でした。
    • good
    • 0

レーザーで取り切れる過度は深部までの


ほくろかどうか?ということです。

鼻のどの部分でしょう?

レーザーでも再発することは余り多くないと思います。
出来れば、レーザー(ルビーレーザーなど)を施術しているところで
相談されるといいと思います。

ただ夏場はやめましょう。
レーザーの場合は、傷(火傷)になります。
かさぶたになってそれが取れた後にシミにならないように
ハイとロキノンなどのお薬を塗る場合が多いです。

そして、その部分は皮膚が薄いのでシミになりやすいです。
そういった意味でアフタケアが大切ですので
きちんとしたところで受信されてみてください。
皮膚科と形成外科が一緒になっているところでも。
    • good
    • 1

レーザーによるほくろ除去は痛い? キズになる? ダウンタイムは?


「レーザーでほくろを取り除く場合、事前に麻酔をします。そのため、施術中の痛みはほとんどなく、小さなほくろなら絆創膏を貼る必要もありません。当日は、できればメイクを控え、翌日からは炎症を抑える薬を塗った後、通常通りのメイクをしてかまいません。レーザーを打ったほくろ部分には赤みが残ることがあり、どれくらい続くかは体質によります。表皮部分のほくろにレーザーを打つだけなら、キズは残りにくいと考えられますが、ほくろの細胞が表皮より深いところまであり、根こそぎホクロの色素を取ろうと思うと肌が凹むというリスクを追うことも。どこまで徹底して取り除くかによって傷痕が残る可能性はゼロではありません」

https://i-voce.jp/feed/8606/
    • good
    • 0

私はレーザーで、


ホクロ除去しましたが…
輪ゴムでパチンくらいの痛みで、
カサブタに成りますが、
1週間程度でポロンと取れ
何にも無いでしたよ。
皮膚科で簡単でしたよ…笑
1度皮膚科に相談してみては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!