電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前8倍(ズーム機能なし)とズーム8~30倍の双眼鏡を購入して京セラドームのライブを鑑賞しました。

バルコニー席(8階ぐらいだったと思います)で一番後ろの席だったので、8倍の双眼鏡では物足りなくて30倍でも少し見えたぐらいでした。

今回100倍ズームの双眼鏡があったので購入してみました。

試しに自宅のマンションの9階から周辺を見ました。

しかしズームの倍率を高くするほど手振れが激しくなります・・・。

手すり部分に手を固定して見ても手振れします。

ズームの倍率が高くなると手振れはするものなんですかね?

手振れをなくす方法はないのでしょうか?

A 回答 (7件)

手ぶれ防止機能付き双眼鏡


「CANON 18×50 IS AW」定価189,000円(税別)
https://cweb.canon.jp/binoculars/lineup/18x50is/

有名メーカーが本気で作った防振双眼鏡でさえ最高18倍なんですよね。100倍で手ぶれなくすなんて無理。双眼鏡マニアからすると『手持ちではかなり慣れてても10倍、普通なら8倍、並の人ならそれより下が限度』ってイメージですし。

その上で軽減する工夫というと『紐つけて下に引っ張り、手で持ち上げる力とバランスとることでブレを軽減する』というのがあります。ゴム紐でベルトにつけたり、長いストラップを足で踏んだり。

https://pic-sta.net/camerashake-elastic/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

高倍率で手振れをなくすのは無理なんですね・・・。

軽減するしかないですね。

お礼日時:2019/07/28 22:44

劇場なんかには三脚・一脚は持ち込み禁止なので、アルミの杖(ボタンを押さえて30センチくらいの伸縮可能)がかなりの安い値段であるので、入り口だけ歩行困難者みたいにびっこでも轢きながら杖使用で入場。

あとは杖の上部に双眼鏡を乗せて観覧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

杖に乗せても手振れ軽減できるんですね。

お礼日時:2019/07/28 22:45

手ぶれ補正付の高倍率双眼鏡はありますよ‼




https://yamahack.com/1324
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

手振れ補正付きの双眼鏡もあるんですね。

お礼日時:2019/07/28 22:42

まったくというのは無理。

地面が揺れるから。それを補正するためにはNo.3さんが書いてるようにデジカメでもつかって内部とレンズの揺れ補正を効かせるしかない。すんごい高額になってくるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

デジカメはライブだと持ち込み禁止だと思うので使えないですよね・・・。

お礼日時:2019/07/27 18:47

カメラのニコンなら600mmレンズと10倍デジタルまでは手ぶれ補正が効くと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

カメラだったら手振れ補正あるのですか、双眼鏡はその機能はないですよね。

お礼日時:2019/07/27 17:51

おっしやる通り倍率が高いほど手振れします


防ぐ方法の一つは手持ちしない事です
三脚を使い、双眼鏡(望遠鏡)に触らずに後ろから覗きます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

倍率が高くなるほど手振れするのですね。

やっぱり三脚を使うしかないのですか。

お礼日時:2019/07/27 17:49

三脚なり一脚なり使う。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

三脚とか使えば全くブレないのですかね?

でもライブとかでは使えないですよね・・・。

お礼日時:2019/07/27 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!