プロが教えるわが家の防犯対策術!

人はお金を渡してくれる人を憎むのでしょうか。
男はお金を渡してくれる会社や上司を憎み、女はお金を渡してくれる夫を憎みます。
逆にお金を渡している子供やホスト、キャバ嬢を
憎まずむしろ好きになる。
お金を貰う側の人間の方が恨まれずに済むものでしょうか。
お金渡してる方が調子に乗って傍若無人に振舞っているからいけないのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

そうですね。


人は好きだから親切にするんじゃなくて、親切にするから好きになったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は潤滑油であって、好かれるにはお金より気持ちが大事でしょうか。

お礼日時:2019/07/28 10:39

うーん。


好かれよりも好きになる方が幸せだと思いますけどね。
    • good
    • 0

そんなに単純でなく、状況ごとに色々変わってくると思いますよ。

プライド、自尊心、劣等感など絡んでるので。

定期的に金銭(物)を与えてくれる存在には慣れてしまって、受け取る側はそれが当たり前になると、くれなくなるとマイナスのように感じるので怒る(逆恨み)というのはあるかもしれません。

金銭(物)を受け取ることで、負い目を感じたり、借りを作った気持ちになってしまうような人には、金銭(物)を与えるのは嫌われる行為になりえるということで。劣等感を刺激されて、助けてくれた(お金をくれた)相手にあいつは俺の事を見下したと思ってしまうとか。

金銭(物)で恩を着せたり、見返りを求める人間もいるので「タダより怖いものはない」という言葉もあって。モノで釣る人も多いですし。
嫌いな人間から断るのが難しい贈り物をされるのは迷惑行為になりえます。ちょっとしたお菓子などをくれるけど代わりに長々と愚痴を聞かされるような関係だとか。新聞の勧誘などもやたらと販促品をくれたりしますよね、あんな感じです。

あとは、質問者様が感じた通りに、お金を出した方がやはり人間関係で優位にたてますから、いくら普通にしてても偉そうな態度になってたり、受け取った方が卑屈になってしまってサービス過剰になったりはすると思いますよ。友人同士で横の関係だったのが利害関係で上下関係になってくつろげなくなるという危険があるので友人同士で利害関係なく付き合うには割り勘が基本なんです。

お金をホストやキャバ嬢につぎ込む人は「これだけつぎ込んだんだんだからモノにするまで止められない」というパチンコでつぎ込んだ人の心理みたいになってるので。自分自身の行為を正当化するためにも「この人が本当に好き、この人には価値がある」と無理に思い込ませる心理も働くと思います。そうしないと自分が無価値のものにつぎ込んでしまった、失敗したという事になってしまうので。
    • good
    • 0

その問題はお金を「渡す」ではなく「貸す」場合の問題ですね


上司や夫等を恨むのは別問題です。金品の受け渡し以外にも様々な関係性が有り
その多層問題が絡まって恨みが生まれます

子供、キャバ嬢の場合「渡す」なので恨まれる事は無いですが
逆に渡した側が見返りを求めると恨みが生まれその負の連鎖で恨まれるかもしれません
「こんなに貢いだんだから○○させろ!」
これ言い出したら終わりですね

お金貸した側が恨まれることは有ります
これは返済の義務を怠り貸した側が催促したら
「こっちはこんなに大変なのに催促するなんて酷い」
となります。俗にいう逆恨みですね
そもそも、「返済の義務」の定義が貸した側と貸す側ではズレてるのですよね


金銭上のトラブルは見返りを求めない事です
渡したならソレは寄付です。金渡したからって特別扱いして貰おうとしない事ですね
    • good
    • 0

そんか事はないでしょう。



お金を渡してくれる会社には雇ってくれたから今の生活が出来てると思いますし、旦那に対しても、同じ様に思います。
そこんとこ、絶対当たり前になったらいけないと思います。
    • good
    • 0

金は貸さずに、あげることです。


うちでは女房にも子供にもあげていますので円満ですよ。

あげるだけではどうしようもないときには、金貸しを紹介してあげましょう。
    • good
    • 0

逆です。



子供やホスト、キャバ嬢を好きだから
お金を渡すのです。

会社や上司は嫌いだから、お金をもらわないと
仕事をしないのです。
    • good
    • 0

衣食足って礼節を知ると言いますね。

人を憎むってことは、礼節を弁えていないことだ。だから衣食が足りていないんでしょうね。
    • good
    • 0

利益の享受がある場合、当然義務を果たさなくてはいけないと考える。


自己評価で義務を果たせない場合負い目を感じるのでそれが恨みにかわるのでは?

別の考え方として、利益を享受する人はそれが権利だと考える。
欲求が強い人はもらった利益が少ないと考えるだから恨む。
足ることをしれば不満はないはずだが、資本主義は利益の追求が
目的なのでなかなか皆満足できない
    • good
    • 0

>人はお金を渡してくれる人を憎むのでしょうか。



シチュエーション次第で色々です。

・お金渡してる方(会社や上司)⇒お金によって相手を支配している構図なので、基本的に恨まれる確率は高い。
・お金渡してる方(夫)⇒性の対価を相手(妻)に支払っている構図。女は自惚れ屋が多いので、基本的に対価としては少なすぎると思われがちで恨まれる確率は高い。
子供ホスト、キャバ嬢であっても少なすぎると思われれば恨まれる。

・お金を貰う側⇒自らが弱い立場であることを認めている構図なので、基本的に恨まれる確率は低い。ただ、必要以上にもらっていると思われれば恨まれる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す