プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

台風7号が発生して、名前はウィパーとついてるそうですけど、
ただの「台風7号」でいいと思います。

台風にいちいち名前つける必要あるのかな?
もともとはだれかの遊びか趣味みたいなもの?

A 回答 (3件)

米国などでは昔は女優の名前をつけて


いましたが、女性蔑視だ、との批判を受けて
取りやめになっています。


日本の場合は。
国際的な約束事らしいですよ。

以下、気象庁の説明です。



台風の番号の付け方と命名の方法

 気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけています。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。

 台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。

 平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

 なお、台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用します。このため、下の表に記されない名前が付けられた台風もあります。


https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1- …


これも面白いです。
https://www.siritakatta-info.com/archives/56.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

やっぱり台風には、名前つけないでいいような気がしてきました。

お礼日時:2019/07/31 12:48

米が名前を付けるのが大好きですから、その辺の影響なんじゃないかと・・


気象予報が発達したのは2次大戦あたりからですし、アジア各国は米軍の影響を結構受けたでしょう。
今は、熱帯性低気圧に関してはアジア各国で連携しての予報をやってますので、日本だけ嫌だと言うのはまずいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
アメリカ人がノリではじめただけなんでしょうね

お礼日時:2019/07/31 12:28

起源は知りませんけど、無くてもいいですね。


私も最近知りましたけど、今まで名前を知らなくて困ったことはありませんでしたから。

それより、進路の予報円に丸印をつけるのをやめてほしいです。
どうしても大きさを連想してしまいます。
行き先予想の枠だけでいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まるはいりませんよね

お礼日時:2019/07/31 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!