
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ、お考えの通りです。
(1)の方が、広範囲の地域で使用可能です。詳細は、参考URLを、ご覧ください。なお、海外に持っていく場合には、コンセントの形状が違いますので、変換プラグも必要になります。
世界各地の電圧およびコンセント・プラグ形状は、下記参考URLにあります。
なお、周波数については、シェーバーは、内部で交流電源を一旦直流に変換して直流モーターを使用しているので、周波数は、50/60Hz(共用)となっていると、思います。
参考URL:http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm
No.6
- 回答日時:
masadayo様
悲しいかな、100Vは日本くらいです。
ほとんどの国では200V~ですよ。
特にアメリカ本土にヨーロッパ諸国は…。
他にも周波数やらソケットの形状やら異なっているので、
海外でそのまま使えるということはまず無いでしょうねぇ。
とりあえず世の中には変圧器などがあるので海外でも100Vの
製品は使うことが出来るので良いのですが、ね。
No.5
- 回答日時:
私がハワイに行く前に聞いたことですが、そこでは110Vを使用しているので、
(2)が使用できます。もちろん(1)でも使えますが…
他の国ではそれ以上に電圧が高いところもあるのですが、日本で動作することが最低条件(日本製の場合)なので、100V~となっています。
上限の電圧は、よく利用される場所に適した電圧の範囲のものを選べばいいと思います。
No.4
- 回答日時:
電圧の許容範囲だと思いますので、
ほぼ世界中!?で使用可能なのは(1)の方だと思います。
日本の場合(2)ですよね!
後は周波数(Hz)とかもチェック要だと思います。
東日本、西日本でも異なっていますので。
No.3
- 回答日時:
ほぼ、お考えのとおりだと思われます。
例えば、120Vまで対応製品を、200Vに差すと、破裂します。
危ないですねぇ。(^^;
許容(保証)限界量ですから、記載しないわけにもいきません。
でわでわ
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパはAC240Vですので(2)を使うと壊れます。
それだけでなく、破裂することもありますので危険です。こちらのURLをご覧ください。
参考URL:http://www.sony.co.jp/sd/products/tourist/conten …
No.1
- 回答日時:
日本の電圧は公称100Vですよね。
海外の場合は、国によって電圧が異なります。従って、(1)100V~240Vは、日本はもちろん、世界各国でも使用が可能と言うことです。 (2)100V~120Vは、この範囲内の電圧の国のみで使用が可能と言うことになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ カナダに半年留学にいくのですが、 アイホンの充電器、ドライヤー、ヘアアイロンは変圧器を使わなくても使 2 2022/08/30 19:59
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 木工旋盤?のACアダプターについて。中国物で始めから付属していない商品でした。(私の確認不足です)一 4 2022/08/14 21:28
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーについて dynabookのバッテリーなのですが、100Vに接続できる環境 7 2022/10/19 18:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 電気工事士 【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って】どうやってソーラーパネルから10 5 2022/09/19 10:42
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
【電気】歩幅電圧って何ですか?
-
リチウムイオン電池の過放電に...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
60Hzのアメリカ製のジェットバ...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
変圧器
-
トイレのウォシュレットの電源...
-
家庭用電気機器 電源回路の破損...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
バルク抵抗とは
-
直列回路と並列回路ではなぜ豆...
-
ACアダプタの電流値の違いにつ...
-
直流機の電機子鉄心について
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
充電器の表記の意味を教えて下...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
直流を降圧するのに簡単な方法は?
-
「線路の上の電線に金属棒で触...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
変圧器
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
Power Over Ethernet の-48Vに...
-
電気の問題。 定格電圧100Vの電...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
ACアダプター駆動と乾電池駆動...
-
海外から購入の電化製品使える...
-
家庭用電気機器 電源回路の破損...
-
100V電源に3.6VのLED
-
【電気】動力分電盤のPSDとは何...
-
海外で購入した外付けHDDは日本...
-
インバーターエアコンが変化さ...
-
60HzのLEDを50Hzの地区で使いたい
-
蛍光灯がつくのが遅い
-
12vDCモーターの正逆転したい
おすすめ情報