dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場内で他部署の既婚者にご飯を誘われます
その人を知ったのは1ヶ月前なので全然知らないけど世間話をする程度でした
先週からご飯に誘われるようになり奥さんに悪いからやみんなで行こうと言ってもめげません

仕事上関わりがないのでキツく言っても問題ないですか?
前の会社で未婚者でしたがキツく言って病んだ人がいたので

A 回答 (9件)

一般論として回答します。



え〜と、「前の会社で未婚者でしたがキツく言って病んだ人がいた」との事ですが、その出来事でなんだカンダと有ったのでしょうね (単なる想像ですから気になさらないで下さいね)。

私は高齢者なもので、職業人としてもいろんな場面を見てきましたから何となく想像がつくのですが、前の会社でそんな事があって、その結果「前の会社」ということになったのではありませんか?

もしそうなら、社内の人間関係(特に男女の問題)において、未婚の男性社員と既婚の男性社員では対応がはっきり違ってくると言えます。

既婚の先輩社員が言い寄ってくるのでしたら、「キッパリ」で問題ありません。ただ、その既婚の先輩社員が陰湿な性格だったら一悶着あるかもしれませんが、貴女は筋を通せば良いだけの話です。そこが、相手が独身社員か既婚社員かの違いです。
    • good
    • 0

ハッキリ、キツく言った方が良い。



仮にそれで病んだら、あなたの責任ではなく、相手の問題です。
    • good
    • 0

問題ありません。

バッサリやっちゃってください。
    • good
    • 0

誰か仲の良い同僚(男でも女でも)に迷惑を受けていると相談してキツく言ってもいいと思います。


キツくっていっても普通に断るだけなんで病まないでしょう。
そしてみんなで行こう。ではなく、あなたと二人では行きたくない。とハッキリ言えばいいのです。
優しいのかな?断れないなら誰かに言ってもらうのもアリだと思う。

周りに知られていると知ったら引くんじゃないかな?
    • good
    • 0

「既婚者と2人きりでは出かけません」とはっきり言ったとしても、それは人格否定ではないので、病まないと思いますよ。



それでも食い下がるなら「あなたがどうとかいう問題ではなく、誤解されて慰謝料請求されると困るんです」とか。
    • good
    • 0

>仕事上関わりがないのでキツく言っても問題ないですか?


それを 一切関わりの無い閲覧者に聞くと言うことは 肯定して欲しいという事ですか?
ご自由にどうぞ、としか答えられません

キツいかどうか分らないけど、キッパリと
「既婚・未婚 に関わらず、二人きりだと噂になるので それは困るからお断りします」ではいかが・・・
    • good
    • 1

「私から奥様に許可を取ってもいいですか?変なモメ事に巻き込まれたくないので」

    • good
    • 0

>キツく言っても問題ないですか?


「私、職場の異性とは食事に行かない主義なんです」と言うとか、
ICレコーダを常時携帯して 今度、誘ってきたら「今のセリフ 録音しました」と言うとか、
    • good
    • 0

同僚の女性がいて話せる感じなら、なるべく沢山の女性同僚に相談のテイで迷惑してると話した上で、本当に嫌そうに断り続けるのがいいです。



ただ、断るのも負担なんで。私は彼氏が出来た(いる)設定にしておくことをお薦めします。

私はずっとそうしてました。彼氏がいない時でも薬指に指輪して、結構ラブラブですアピールをしておくと変な男が寄ってこないですよ。断る時も最初の連絡先交換も断れるので。「彼氏が怒るから」と言えばLINEできない言い訳になるし。社内で個人的に仲良い友人が出来たら仲が深まった時点で「実はエア彼氏で、いないんだ。変な男に誘われないようにわざと言ってるけど秘密にしてね」と言えばいいので。

利害関係が全く無いならかなりキツく断っても問題ないですが、社内だと仕事上関係ないとはいえ色々面倒なんで。彼氏がいない女性が社内の人に社交辞令で会話しただけでも「俺に気がある」みたいな勘違いする男はどこでもいるので。そういう奴に限って空気読まないから押しが強くて大変なんですよ。

私だったら「あー。実は最近、彼氏出来たんですよ~。ラブラブなんで、無理でーす」って指輪見せながら満面の笑みでお断りします。そこまではっきり言わなくても、ゼクシィとか昼休みに読んでみたり「ここから、1泊二日で温泉旅行に行くならどこがお薦めですかねー」「お祭りは浴衣の方がやっぱり男性は嬉しいんですかねぇ」など、相談のふりした付き合い始めのバカップルのノロケっぽい内容をヘラヘラ話すとかですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!