重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2020年を目途に、原則として全都道府県・
全国の半数の市区町村で「景観計画」を策定

東京オリンピックにはちょっと間に合わなそうな感じですかね。

そのあと良くなりますか?

A 回答 (2件)

ならないと思います。



こういうのは、トップに立つひとが
強権を持って推し進めないと、実現
できません。

日本はボトムアップの国です。
下でわいわいやってまとめ、それを上が認める
という国です。

こういう国は、物事を決めるのに時間が
かかります。
時間が掛かっても実現出来るなら良いのですが、
結局うやむやに終わるか、
住民の反対でダメになるのが常です。

関東大震災や311の時も、この機会に
街並みを欧州のように整備しよう、という
案は出たのですが、案だけで終わって
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/18 23:49

変わるのは東京周辺だけ、


その分建築業者は東京集中地方は変わりようが遅くなる。
オリンピック済んで初めて地方の開発ってことだけど、
景気はどうなるか次第だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/18 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!