dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく質問欄とかで、既婚男性と食事に行くなどあり得ない。既婚男性と友情を築いたとしても、2人で食事はあり得ないと拝見します。
自分の旦那が女と食事に行くと考えると、不快に思う気持ちも分からなくはないです。

ですが、旦那や自分が60代、70代になった時に異性の信頼できる友達は1人もおらずに過ごす余生というのは、あまりに悲しいと思ってしまいます。
友達は同性の友達と、パートナーだけ。
未婚の友達には男女問わず友達がいるのに、自分には限られた同性の友達だけ。
数人で会う中に女性がいるという程度の仲ではなく、信頼できる友人という間柄の友達はいない。

不倫を肯定は絶対にしません。
自分が今、既婚男性と会うとかでは無いです。

既婚者は結婚してパートナーがおり、子供がいることが幸せなのかもしれません。
未婚者は得られない幸せかもしれません。
ですが、未婚者は男女問わずに友人を作り視野を広げることができる。
それが未婚者の幸せなのかもしれません。
だから、既婚者が異性の友達を見つける必要はないという意見も分かります。
ですが、まるで結婚したら人生を狭まられてるようで違和感も感じます。

再度言いますが、私は不倫賛成派ではありません。
自分が異性の既婚者と会っているわけではありません。
なので、批判ではなくて意見や考えを聞きたいです。
もしかしたら、会うのに反対派だけではなく賛成派も多くいたり、
私と同じように違和感を感じてる人もいるのかと思い質問しました。

私の理想は、何歳になっても違う世界で生きる異性の友達がいて、人生の視野を広げられること。
例えば50代後半になった時に、20代の異性の友達がいる人生。
友達に年齢も性別も関係ない。そう思う私は少数派なのでしょうか?
それとも、これらの事は未婚者だけに与えられる特権なのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

それは自分の思想ではなく自分のパートナーと話し合うべきでは?



個人的には恋愛関係になれる年齢の異性と二人の食事は疚しい心がないと出来ないしパートナーへの裏切りに見えるから私もしないし、相手にもしてほしくありません。

どうしても仕事や事情でせざるおえない場合は事前に確認を取り必要最小限にします。

貴女が絶対と思っていても向こうがそうでない場合も沢山あります。

良く不倫は絶対しないと言う女性が不倫にハマりまくっている事は良くある話です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

2人きりで会う既婚者の友情は許せない派なのですね。
自分達が60代、70代になって異性の友人がいるのは、未婚者の特権なのかもしれませんね。

お礼日時:2019/08/14 17:55

確かに独身の特権かもしれないけど…でも既婚者が異性の友達や食事に行ったりお茶したり私は貴女に賛成です。

現実にはどうなるかは人それぞれですが!
私は独身未婚シングルマザーですが来年娘が来年お嫁に行くので一息着くので男女関係は無しでゆっくりおしゃべりしたりお茶を飲んだりしてくれる方が欲しいです笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな人と接して、意見や価値観を交換できる関係って素敵だと思います。
独身だからこそできる事があるのなら、今の立場を大切にして、今しかできない事を経験するべきなのかもしれませんね。

お礼日時:2019/08/14 17:53

友達作りの出来ない人の 勝手な妄想ですね


ご終章様
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達作りができない人って
あなたのように意地の悪い回答をする人ですよね。

お礼日時:2019/08/14 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A