アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

if (DxLib_Init() == -1) return -1;
に関して、リファレンスではint DxLib_Init() と書いているのですが、
なぜ上のプログラムにはDxLib_Init()と書いているのでしょうか?詳しく教えてください。
また == -1より失敗した場合のif文ですが、そのあとの return -1とはシステムを終了させるいみでしょうか?要は出力無しということですか?

A 回答 (1件)

Dxlibの前に、C++の基本を勉強するべきだと思います。



・リファレンスには、C++ソースでプロトタイプ宣言や関数定義と同じ書式で書くのが慣習です。
int DxLib_Init()
というのは
int DxLib_Init() ;
とプロトタイプ宣言したり
int DxLib_Init() {〜
と関数を定義したりするようなものだ、ということになります。
このように定義したら、使うときどうするか、C++の基本がわかっていれば、そんな疑問は出ないはずです。

・リファレンスの読み方がわからなくても、C++の基本がわかっていれば、if (int DxLib_Init() == -1) なんて書き方は変だ、ということに気付くはずです。

・return文は、「現在の関数を終了して、呼び出し側に制御を移す。必要なら戻り値を指定する」という命令です。
これが「プログラムが実行されたら最初に実行される関数」(main関数等)に記述されていたら、「プログラムを終了する」の意味になりますが、そうでないなら、ただ「-1を返して関数を終了する」だけです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!