
わたしは親からの仕送りなしで上京し一人暮らしをして約4ヶ月ほど経つのですが、家賃や光熱費も自分で払っていて、大学に行っているのですが、大学の入学金を親に出してもらっていてそのお金を返すために月2万親に渡しているのですが、似たような生活をしている方に聞きたいのですが、毎月の生活はどのような感じなのでしょうか?正直、生活が辛い気持ちもあって自分でこの大学に行きたいと親に言ったので頑張らなければならないと思っていますが、難しい部分もあります。またバイトをしているのですが、扶養から外れないようにするためにたくさん稼ぐことも出来ないため、上手く生活していくコツなどありましたら教えて頂きたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
入学金の詳細は?「2万円×48回=96万円」程度って事なのかな?
授業料や生活費は奨学金?
家賃/公共料金/食費の収支は? 生活状況は?
これらの詳細を出さないと誰もアドバイスできないでしょうね・・・
親だって、貴方がどんな厳しい生活をしているのか知らないから何も対応してくれない!
まあ、4カ月生活できたのだから、あとは無駄を省くしかありませんが、キツいでしょうね。
今年度は、4~12月の年間所得の計算で、バイト(月収計算)しているかもしれませんが、来年度は1~12月の年間所得での計算になりますが、大丈夫ですか?
---------
例「キツイけど上手くやっていける例」
・住み込みでバイトしている人(住居確保)
・飲食業でバイトしている人(1~2食のまかない食を確保)
・金持ちの友人や彼女の家に居候
・塾や家庭教師で月に数十万稼いでる子もいるし、ホストクラブで働いてサラリーマン以上に稼ぐ子も居ます。
扶養を外れても良い=もっと稼いでも良いと思いますけどね。(緊急時の貯金が無いと大変ですよ!)
----------
仕送りなしってのは、今の世の中では珍しいですね。
入学金を出せたのですから、親が貧しいとは思えませんし、家から1人居なくなっただけでも、親の家計は楽になるはずですから返済分で還元しても良いとは思いますが・・・
それが親の方針や教育なのかは知りませんが、進学を説得(交渉)した時点で、親からお金を引っ張るのに失敗した結果ですね・・・
まあ、若い内に苦労しておくのも良い経験です!
---------
自分なら、ホームレスぽい風貌と、死にそうな顔で、実家に顔を出して親の反応をみてみますw
親へも、ここで質問するように、アドバイスを貰うのはどうでしょう?
「何も買えないから、扶養から外れてもっと稼ぐべきですか?」とか、
「どうやって生活すれば良いのでしょう?」とか・・・

No.6
- 回答日時:
・私のひとり暮らし経験では、今年は「エアコンの調子が悪くなった」翌年には、「キッチンの水道管から水が漏れてくる」「浴室の排水管が詰まった」そんな感じです。
その時の為に、貸主や管理会社などの電話番号をスマホの電話帳に入れておくとよい。
貸主(管理会社)は手慣れた感じで、それ専門の業者を手配してくれる。その修理代も通常は、貸主が負担する。
現在、分譲マンション(区分所有者)に住む私は、ホームセンターの24時間のトラブル受付センターの電話番号を壁に貼っています。
・夜間や休日に急に具合が悪くなってしまった。
しかし、救急車を呼ぶ程まではいかない。でも、病院を受診したい。そういうときは、電話でタクシーを呼び、運転手に今やっている病院を聞くと、無線で調べてくれる。
とりあえず道に出て、タクシーを停めても良い。
地域によっては、「#7119」に電話をかけると24時間、「救急車を呼ぶか」「いますぐ病院に行った方が良いか」などの相談ができる救急相談サービスもあるので、緊急用に保険証と一緒に1万円札を1枚置いておくことだ。
・仕事が、これから繁忙期に入り、毎日残業続きになる時は、予め(あらかじめ)、目覚まし時計の電池交換、パソコン周辺機器(マウスなど)の電池交換、ハブラシの交換、テッシュやシャンプーなど消耗品の補充をしておく。部屋の手のかかる場所の掃除をしておくのもいい。
いずれも、忙しくなると忘れそうなことである。
http://impression100.livedoor.blog/archives/1486 …
No.5
- 回答日時:
生活が苦しいなら、扶養云々を気にしてセーブする必要はありません。
てか、自分で生活費稼いでる人は普通は気にせずはたらいてます。生活費がきついなら、親への2万の返済を就職後まで猶予してもらうように親に交渉してください。
貴方が真面目なのはわかりますが、無理なものは無理なんですから、ちゃんと自分が損しないように他人ないし、親と交渉出来るような能力も身につけてください。単にわがままを貫け、と言う話ではないですよ。
No.4
- 回答日時:
偉い!
子供の学費を賄うのは親の役目。
親もそうやって育てられた。
子供として親を気遣い親に2万円毎月渡しているなんて学生の鏡。
でも、親としてはお金を返すためのバイトよりも、学業や大学生活の充実にお金と時間を使ってほしいと思うかも・・・。
親は子供からお金をもらうつもりはないと思います。
大学を無事卒業して、立派に就職して稼いで親孝行を考えれば良いです。
No.3
- 回答日時:
そういう条件で進学を許してもらったのでしょうか?
自分でできると豪語したなら、キツくてもやり抜かないとですね。
入学金の返済だけは、卒業後にお願いしてください。
親御さんもそのために借金をして、あなたから2万をその返済に充てなければならない状態だと難しいですけどね。
No.2
- 回答日時:
よく頑張っているね。
でも負担大きすぎよ。
大学の入学金返済は就職後にしたら?
今破綻したら努力がパーになっちゃうよ。
学費は親が出してるの?
月80000円ちょっとの稼ぎでしょ?
20000円渡しちゃったら60000円ぐらいしかのこらないじゃん。
そんなにキツキツの人は、今親に返済し始めませんよ。
普通は卒業後、ちゃんと就職してからですよ…(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に誰とどこに行くか報告しま...
-
20歳の境界知能です。現在は大...
-
高齢の親と無職の弟。
-
お坊ちゃんやお嬢様、育ちが良...
-
一人暮らしを親が許してくれない
-
大学生のみなさんへ。親との電...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
親の財布から良くお金を取って...
-
住む世界が違うな〜と思う人が...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
17歳の娘について 何を話しても...
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
母に、私と彼氏との行為を見ら...
-
娘が彼氏が出来たと話してくれ...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
家族のいる彼氏の実家で性行為...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
遠距離恋愛をしている者です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
親に誰とどこに行くか報告しま...
-
20歳の境界知能です。現在は大...
-
弟 三浪して大学退学か。 弟は...
-
高齢の親と無職の弟。
-
子供は親に勝手に自分のものを...
-
親の財布から良くお金を取って...
-
先程、親に内緒でアダルトサイ...
-
大学生のみなさんへ。親との電...
-
親に給料の半分以上をとられます
-
一人暮らしの初期費用をどれ位...
-
大学生です。 親がバイトのお給...
-
30歳過ぎて親からお金やお小遣...
-
22歳の娘のお金の使い方に口出...
-
おばあちゃんに入学祝いで100万...
-
彼女の親にシャワーと夜食を作...
-
親の会社を手伝うべきだと思い...
-
一人暮らしを親が許してくれない
-
人生終わりそうです
-
成人した子供の一人暮らしを反...
おすすめ情報