
いつもお世話になっております。映画を見てから、とても感動した気持ちを感想文の中で表したいのですが、頭の中の文が足りなくて、うまく書けませんでした。下記の書き方を添削していただけないでしょうか。
1.この映画に心に強く打たされた。
2.この映画は深く感銘を受けさせた。
3.この映画を見てから、心に強く打たされた。
4.この映画を見てから、深く感銘を受けた。
身に付けた表現があまりにも足りなくて、とても困っています。同じ意味のネイティブな書き方も教えていただければ非常に幸いに思います。
日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1. この映画に強く心を打たれた。
2. この映画に深く感銘を受けた
3. この映画を観て、強く心を打たれた。
4. この映画を観て、深く感銘を受けた。
(強く)は、「打つ」という言葉に結構強い語感がありますので、必ずしも必要ではないなと感じました(入れなくても十分「強さ」は伝わるという意味で。もちろん、どちらの表現もあるのですが)。
映画について感想は、僕だったら次のような表現を使っているようです(ヴァリエーションがあまり無く意外と貧困です)。
・この映画には(本当に)感動しました。
・(この作品は)味わい深いです。
・すばらしい映画です。
・(この作品には)言葉を失います。
・だまされたと思って、一度観てごらんよ(* これは勧誘の表現でした)。
手紙のような書き言葉ですと、上記のような表現に加えて、
・この映画は私の心に深い余韻を残しました。
・何度も何度もあのシーンを思い浮かべてしまいます。
・私にとって忘れられない一篇となりました。
・強い衝撃を受けました(* これは内容に驚いたという表現になりますが)。
・心に沁みいる作品です。
恥ずかしいのでこれぐらいにしておきます。
いつもお世話になっております。
早速のご返事ありがとうございます。豊かな表現を教えていただき大変助かりました。「心に沁みいる作品です」の一文がとても気に入っています。
fieldsさんの回答文がいつも落ち着いていて、拝読してゆったりした気分になります。今までずっと女性の方と勘違いしました。今日初めて人称代名詞に気付きました。大変失礼しました^^
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
どの文章もおかしくはないと思いますが、少し工夫をすれば表現もまた多彩になります。
単純な操作ですが「強く」を強調するために「心」と「強く」の位置を入れ替えます。
句読点も、それなりに効果的です。
「は」を使うと「特別な思い」を表現できます。
1. この映画に(は)、強く心を打たれた。
文章に「否定形」を使います。
2. これほど深い感銘を受けた映画は他にない。
「未来形」を使います。
3. この映画を見るならば、(その素晴らしさに)心を強く打たれることだろう。
「見てから」という表現には「進行形」が使えます。
4. この映画を見てから、受けた深い感銘(感動)が冷め遣らない(忘れられない)。
否定形や過去形など、文の形は、文章全体の中でバランス良く使います(同じ表現を繰り返さない)。ありきたりな表現で困ったときには、「類語辞典」「逆引き辞典」などで、別の言い回しを探すという手もあります。
早速のご返事ありがとうございます。
たくさんの構文のコツをご親切に教えていただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
もし自分ならこう書きます。
1.この映画に(は)心を強く打たれた。
2.この映画に(は)深い感銘を受けた。
3.この映画を見て、心を強く打たれた。
4.この映画を見て、深く感銘を受けた。
基本的に、映画を鑑賞して感動を受けたということは、受身形だと思うのですが、「~された」という表現にすると、使役(let someone do)の意味になると思います。
早速のご返事ありがとうございます。
ネイティブの方の文を拝見して、大変いい勉強になりました。感動を受けたということはやはり受け身で表現するのが自然なんですね。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
日本語を学ばれているのですね。
専門家ではないですが、簡単にお答えします。
1.この映画に心に強く打たされた。
→ この映画に心を強く打たれた。
2.この映画は深く感銘を受けさせた。
→ この映画に深く感銘を受けた。
3.この映画を見てから、心に強く打たされた。
→ ……
4.この映画を見てから、深く感銘を受けた。
→ ……
3.と4.はあまり使わないです。「~から、~」という文章の時には、なにかの理由を説明するか、何かが変わった時に使う文章になります。
※ 例:この映画を見てから、深く感銘を受ける時の心
の動きを記録するようになった。
ご参考まで。
早速のご返事ありがとうございます。
ご丁寧に添削していただきありがとうございました。大変いい勉強になりました。「から」の普通の使用ルールも分かるようになりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1この映画に心を強くうたれた
2この映画に深く感銘を受けた
3この映画は心を強く打った
4は2と一緒
こな感じでしょうか
僕は
・この映画にひどく感銘をうけた
とか
・この映画に感動を覚えた
とか
日本語難しいですし、表現方法はたくさんあります。
「された」を使うならちょっと工夫が必要かな
・この映画に深く感動を覚えた
うーん、やっぱり「された」じゃうかびません。
参考になれば幸いです
早速のご返事ありがとうございます。
日本語は本当に難しいです。ご親切に教えていただきありがとうございました。感動を表す時に、助詞とテンスがよく間違えます。大変いい勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
1から4までのような文章で書けば、
一、この映画は深い感銘を与えた
一、この映画に、深い感銘を受けた
と、いうことになるでしょうか。
表現を多彩にするスパイスとして、以下のようなものはいかがでしょう?
一、この映画は、私の心を強く揺さぶった
一、このシーンに、私は過ぎ去った一瞬の出来事を思い起された
一、この映画に心を動かされたのは、私だけだったとは思いたくない
一、この映画に受けた感動を表現する言葉を、私は知らない
頑張ってね~
早速のご返事ありがとうございます。
私の文章をご親切に添削していただきありがとうございました。「深い感銘を与える」、「深い感銘を受ける」、助詞のことなどもこれから気をつけます。たくさんの例文からも大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。がんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画も旅行も一人で行ったと主...
-
映画を見るときの席
-
絶賛募集中
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
アラジンをIMAXで観に行く予定...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
女性器が見えている映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報