
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
成田からナポリまで通しで発券しているなら、一般的に、荷物もナポリまでスルーで行きます。
成田でのチェックイン時に、口頭での確認と、預け荷物に「NAP」(ナポリ)と書かれたタグが付けられることを確認してください。タグおよび引換証に書かれている「預け荷物の最終目的地」を見れば、荷物を引き取る空港がわかります。
既に御覧になっているかと思いますが、フィウミチーノ空港での乗り継ぎについては、アリタリア(日本語)のサイトに案内があります。
https://www.alitalia.com/ja_jp/fly-alitalia/from …
詳細かつ公式の案内図については、空港サイトからダウンロードできます。
https://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax …
道順については、到着/出発ターミナルを大まかに予習しておくのも良いのですが、あまりガチガチに予習していくと、工事などで急な変更があったときに「事前に調べていたのと違う!」と、かえって不安になってしまいます。
(私が過去に経験したのだと、空港周辺の急な悪天候で離着陸が乱れ、シェンゲン内からの国際線でT3到着のはずがT1に変更になったことがありました。T1に変更になったとアナウンスがなかったので、あれ??と混乱しました)
基本的な流れだけ押さえておいて、あとは現地でしっかり確認、のほうが良いですよ。
1.成田で、荷物がナポリまでスルーになることを確認する
・フィウミチーノ空港に到着したら、
2.案内に従って進み、セキュリティチェック、入国審査
3.ナポリ行きの搭乗ゲート番号を確認する
4.確認したゲート番号に向かい、搭乗する ※直前までゲート変更の有無に注意
5.ナポリの空港で預け荷物を受け取る
です。
ちなみに国内線やEU内路線の場合、ゲート番号が出るのは1時間前くらいだったり、一度ゲート番号が表示された後、直前にゲート変更があったりする(アナウンスが流れますが、音質が悪くて聞き取りにくいです)ので、ゲートに着いてからも油断せずに、ときどき案内板の番号に変更がないか確認してください。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
とても参考になりますし、心構えも柔軟に構えるようになりありがたく思っております。
楽しんでいってまいります。
No.4
- 回答日時:
アリタリア航空に直接問い合わせるのが安心です。
預け荷物が必ず転送されるかは、国の事情や時期によって変わる可能性があります。
ちなみに日本の場合、国際線から国内線への乗り継ぎは、預入荷物は通しになりません。
羽田や成田で国内線に乗り継ぐ場合は、国際線到着後、一旦荷物を受け取って税関通過後、乗継カウンターで荷物を再度預けます。荷物タグ・チケットには国内の最終目的地が記載してありますが、一旦羽田・成田で受け取る必要があります。
国によって事情が違う可能性があることを知ってください。
No.3
- 回答日時:
同日乗り継ぎでしたら預入荷物は通しになります。
ローマ→ナポリの搭乗券も成田での搭乗手続きの際に受け取れますので、ローマに着いたらナポリ行きの便の搭乗ゲートを確認し、「乗り継ぎ」の案内表示とゲート番号の案内表示に従って進めば保安検査場や入国審査場といった必要な場所を通って出発ゲートに着きます。
世界中の空港は基本的にそういう方法で乗り継ぎできるように出来ていますので、落ち着いて周囲の情報を確認して動きましょう。
なお、同空港の公式Webサイトに各種情報があります。英語表示のホームページは以下です。
http://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax- …
ターミナルマップは以下です。
http://www.adr.it/web/aeroporti-di-roma-en-/pax- …
参考まで。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ターミナルマップも助かります。
私が見たブログではやれ大変とか予習をするようにというのが目につき少し固くなっておりました。
柔軟に構え旅を楽しんでまいります。
No.2
- 回答日時:
アリタリアのサイトに出てます。
https://www.alitalia.com/ja_jp/fly-alitalia/from …
成田からナポリまで通しで発券してあれば、余程のことが無い限り荷物はナポリ受け取りです。チェックイン時確認してください。
またNo.1さんのご指摘は正しいです。イタリアは緻密な計画を立てても無駄に終わるケースが多いです。現地で確認の上動いてください。
基本的には成田線はターミナル3に到着→入国手続き→ナポリ線の出るターミナル1へ移動(ターミナル変更の可能性あり)が大まかな流れです。ターミナル3~1の間は徒歩移動可能です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 今からデルタ航空で羽田空港→アトランタ空港→ルイビル国際空港の順に行くのですが、アトランタ空港の乗り 2 2023/08/17 17:36
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 スプリット航空モバイルチェックインの方法。ロサンゼルス空港乗り継ぎ。 1 2023/02/22 14:12
- 飛行機・空港 バンコクのスワンナプーム国際空港での乗り換えについて 3 2023/01/25 18:57
- 飛行機・空港 国内と海外それぞれで、利用したことがあるローカルな空港を教えて下さい。 6 2022/10/26 10:05
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- 北アメリカ アメリカに行くためビザについて教えてください。成田空港からノーマン・y・ミネタ・サンノゼ国際空港で乗 1 2023/02/04 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
サムイ→スワンナプーム→羽田の...
-
有關搭車問題
-
Japan Rail pass 一問
-
関空の国内線から国際線への乗...
-
ミネアポリスでの乗り継ぎ
-
中国国際航空、中国南方航空の...
-
CDG(シャルル・ドゴール)乗り継ぎ
-
トランジットで異なる航空会社...
-
パリ~ローマ~成田の乗り継ぎ方
-
来週成田からカンクンにいくの...
-
エアカナダのスルーチェックイ...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
飛行機の乗り方がわかりません ...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
鹿児島から北海道までの往復飛...
-
トランジェット
-
大阪から石垣島にいくのに何故...
-
飛行機 Peach 成田空港
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
関空の国内線から国際線への乗...
-
エクスペディアで、LCC 国内線 ...
-
伊丹空港から羽田乗り継ぎで海...
-
何故日本の航空会社は地方から...
-
JAL プレエコ 共同運航便 ラウ...
-
屋久島への鹿児島空港での乗り継ぎ
-
航空会社が違う国際線乗り継ぎ...
-
プラハまでの旅行を計画してい...
-
カンタス航空の国際線から国際...
-
トランジェット
-
チェジュ航空 仁川空港での受託...
-
飛行機 Peach 成田空港
-
SFOでの乗り継ぎ
-
トランジットで異なる航空会社...
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
-
ローマ フィウミチーノ空港から...
おすすめ情報