dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しまなみ海道をサイクリングした方に、お聞きします。一泊2日で計画していますが、荷物はどうされましたか?リュックを背負って走ろうと安易に考えていたのですが、疲労が倍増するとか…カゴ付きの自転車を借りてその中に入れると良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

あなたには、やめた方がいいと言った方がいいなもね。


もう少し、体力つけてからにした方が多と思います。

で、いつ行くの?夏と冬は違うよ。
バンツとシャツだけかな。財布とスマホは必需品ですからね。
旅館に行けば浴衣あるし、服は洗濯してもらったら次の日着れるかな。

疲れが倍増するような考えでは、無理ということです。
    • good
    • 1

私ならフロントorリアキャリアにサイドバックです。


https://www.amazon.co.jp/dp/B01H33TYB2
こんな感じです
北海道一周と四国お遍路まわりをした時はフロントサイドとリアサイド両方&大きめのサドルバッグ。
房総半島一周ではリアサイドと大きめのサドルバッグでいけました。
手荷物などはフロントバッグにボディバッグを入れておけばちょっと立ち寄る時なども簡単です。

>リュックを背負って走ろうと安易に考えていたのですが、疲労が倍増するとか…
確かに私のような長距離の自転車旅行好きの間ではリュックはほぼ背負いません。
背中は熱を逃がす(放熱板みたいなものなので)のにもあけておく方が良いですし、長距離走行の時は疲労が溜まりやすいのも事実ですし、自転車全体の重心的にも荷物は低い位置にあった方が良いですから。
しかし一泊二日程度ならリュックでも問題ないですよ。

>カゴ付きの自転車を借りてその中に入れると良いのでしょうか。
それだと自転車が跳ねた時に荷物がおっこちることがあるのでオススメしません。
リアキャリアにに100均で売ってるフック付きの紐でくくる方が良いです。

まとめると
・一泊二日ですから、先述のようにリュックでも問題ないです。
・なるべく快適に走りたいなら、リアキャリアに荷物をくくりつける。
これがもっとも安価で対応できる方法かと思います。
    • good
    • 0

1泊2日なら荷物は着替えなど限られるので小さいリュックで十分です。



レンタル自転車でかつ背中に汗をかくのでリュックはちょっと・・・という場合はごく身の周りの物だけ持って、着替えなどは宿に宅配便で送っておくという方法もあるでしょう。宿を事前に決めて必ずそこまで行くという計画であれば。

参考まで。
    • good
    • 0

リュックくらいで倍増なんてことはないですよ。

君はなんだい60Lザックに2週間分くらいの食糧とテントでも詰め込んでいくのかい?
乗りなれた自転車でも、レンタルでてきとうに選んだものでもなんでも大丈夫です。
1泊だから20Lくらいのザックにちょろっと荷物で足りるでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!