電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【化学・悲報】クエン酸が固まっていたので、塩や砂糖と同じように電子レンジで温めたらパサパサになると思って電子レンジに掛けたら液体になった。

全ての個体のクエン酸が液体になったのはなぜですか?

最初は含まれていた水分が浮き上がったのだと思って台所の流しで流してたら全てが液体になったことに気づきました。

もう液体からサラサラのクエン酸には戻らないですよね。

どうすれば良かったのでしょう?

A 回答 (4件)

固まっていたなら、突き崩せばよかったのでした。


クエン酸ナトリウムってこういう性質があります。
http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/19307250.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとう御座います

お礼日時:2019/08/31 15:12

クエン酸の融点が100℃(1水和物)153 °C(無水物)だったのでそれ以上の温度になったとおもいます。

砂糖も同じようになります。店頭にある砂糖は小さな結晶ですが溶融
して冷やすと、カンロ飴のようなアモルファス状態になります。
融けたクエン酸も冷やすと固体のアモルファス状態になります。少しづつ、乳鉢で潰すと
サラサラのクエン酸になります。
    • good
    • 0

http://www.kyushukako.co.jp/service/186/187.html
によれば、「加熱すると無水物となり自家溶解する。」とのことです。

まあ、結晶水が取れているということでしょうから、かき混ぜながら冷やせば、あるいは冷やしてからかき混ぜれば固体になるかもね。知らんけど。ただし、うまくいったとしてもサラサラとはならないでしょう。ガチガチの塊になるかも。もしかすると、ちょっとだけ水を足してから冷やした方が良いかも。知らんけど。
まあ、ダメ元でよければやってみてはいかがですか。というか、もう捨てたのなら手遅れだが。次は加熱しないのが無難。
    • good
    • 1

レンジ内の清掃に使えばよかった思うよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!