プロが教えるわが家の防犯対策術!

叔母が、法事の 料理の弁当の残りを持って帰ろうとするし、私に「法事の料理の弁当の残りを持って帰れ。」と言うのですよ。
法事の料理の大きな弁当を持って帰るのは荷物になるし邪魔になるでしょう。
遠くから来ている人なんか、法事の料理の大きな弁当は、大きな邪魔、荷物になるのは常識でしょう。
叔母は、「料理の弁当の残りを持って帰れ。」と言うように頭がおかしいから 今度から 法事に呼ばないのが良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    法事の料理の弁当の残りを持って帰れ なんて、タチが悪い。

      補足日時:2019/08/31 16:41
  • プンプン

    今度、「料理の弁当の残りを持って帰れ。」と言ったら 弁当を顔に投げつけてやったら良いでしょうか?

      補足日時:2019/08/31 17:05

A 回答 (22件中1~10件)

そういう習慣があるそうですよ


私も結婚して始めて知りました。
いろんな人に見せてあれこれ品定めするらしいです。
ハイハイって言う事聞いて家で捨てればいいのでは?
いちいち年に一回会うか会わないかの親戚とトラブル起こす必要もないでしょ?
    • good
    • 0

お供えのお下がりとかも分けて持って帰ったりしますね。


多分もともと叔母さんが好きではないのだと
思います。
どうしてもいやなら、
「叔母さん、食べて♪」と
置いてくるとか。
    • good
    • 0

法事の料理の弁当の残りって事は 自宅だよね、


普通は持ち帰えるものだよ 
その代わり持ち帰り用の入れ物(使い捨ての入れ物とか)を用意も必要だ。
ただ店の場合は会席となるので順次出てくる これは普通はしない。

逆にあなたのように持ち帰らないは 故人に対しての無礼に当たると捉えられる
どっちが本来有るべきか考える事だよね。
    • good
    • 0

余れば捨てるしかない。

くれるものはもらって亡き人の贈り物と思って持って帰って食べて家計の足しにするのも手です。本当に持て余すなら謹んで捨てるしかないですがね。その時は仏壇でお祓いしてからの処分となる。顔に投げつけるのは罰当たりです。
どこでも精進落としでご馳走しての厄払い。食べきれねば捨てるが、持って帰れ奈良、黙って受け取り、食べて残った物は捨てましょう。これは仕方ないが、別に怒る必要はないでしょう。
    • good
    • 0

その場で何故言わない。


ついでに「法事の 料理の弁当の残りを持って帰ろう」ばっかりで文章読みづらいww
    • good
    • 0

断ればいいじゃん

    • good
    • 0

善意から言って居るのです 要らないのなら 断れば 保存に問題が無ければ 貰って帰れば家計の足しになる


投稿者の考えは オカシイ
    • good
    • 1

残すが勿体無いし、持ち帰る事は素晴らしいと思いますよ。


要らないなら、そう言えばいいだけでしょ!?
    • good
    • 2

基本的に余ったら持ち帰るけどね。


あなたは常識が無いのね!(^-^)(^-^)

こんな人が居るのかと思うと、
泣けて来ますね。(>_<。)

決してあなたみたいな輩とは
付き合いたく有りません。(-_-#)
    • good
    • 5

あなたがものを知らないだけでしょう。

叔母さんが言ったという事は、その地域でも
持ち帰る風習があるという事です。食べ物を大事にしてたんでしょうね。
私は、子供の頃は、親が持ち帰ってくるお弁当の残りが楽しみでした。
刺身などは当然食べて、鶏モモの照り焼きとか(懐かしい)、天ぷらは必ず持ち帰っていました。
敢えて全部食べずに、家族にふるまうって事じゃないかな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!