No.6
- 回答日時:
1枚目の「むかご」らしき実がチョットはっきりしないのですが、葉っぱの形だと『山芋(自然薯)』だと思います。
「むかご」があるので、「ヤマノイモ」or「ニガカシュウ」と思い調べてみました。「ヤマノイモ」のむかごは表面がツルツルしていて、ツルは反時計回り。「ニガカシュウ」のむかごは表面がごつごつしていて、ツルは時計回りと言う事が分かりました。私の撮影した画像の植物はむかごの表面がごつごつしていて、ツルは時計回り、葉っぱが互生だったので「ニガカシュウ(苦何首烏)」ヤマノイモ科 だと確信しました。
No.3
- 回答日時:
いろいろとありがとうございました。「むかご」があるので「ヤマノイモ」or「ニガカシュウ」のどちらかと思い調べてみました。「ヤマノイモ」のむかごの表面はツルツルでツルは反時計回り、はっは対生。「ニガカシュウ」のむかごの表面はゴツゴツしていてツルは時計回り。葉っぱは互生です。私の撮影した画像の植物のむかごの表面はゴツゴツ、ツルは時計回り、葉っぱは互生だったので「ニガカシュウ(苦何首烏)」ヤマノイモ科だと確信しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平成最後のお花見はしましたか?
-
菅と管の違い
-
カラスの駆除方法
-
ヘビの穴? モグラの穴?
-
大賀ハスとフツーのハスの違い...
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
ImageJ を使った色の数値化
-
質問です。群生と群落の2つの言...
-
カナブンは部屋内でも繁殖する...
-
庭に謎の透明な球体が...
-
うどんとラーメンどちらが好き...
-
うちの草花に除草剤を撒く隣人...
-
エクセルで数字を入れると決ま...
-
ヒマワリの花は、昼間は下向き...
-
大葉とエゴマの葉を育てていま...
-
防爆エリアの電線管には薄鋼は...
-
寄生虫?みみずのような虫が
-
青紫蘇の隣に生えたこの植物が...
-
光合成は日影でもおこるのか
-
「すっかんこ」の正式名称(学...
おすすめ情報
この植物の葉っぱです。