
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
以前は青函トンネルを走るカートレインというのがあって、自動車を貨車に積んで浜松町~白石などの区間などで運行していたのですが価格的にフェリーに対抗できず廃止されてしまいました。
大間~函館の津軽海峡フェリーは、国道279号と国道338号として海上国道ですから、道路を外れてはいないことになります。
No.6
- 回答日時:
> 車で愛知県から北海道まで行くとき必ずどこかでフェリーに乗らないと行けないですか?
地図を見ましょう。Googleマップとか。
そうすると「本州と北海道の間に自動車が走れるトンネルも橋も無い」ということがわかります。
そうなると何を使って車で渡るか・・・と考えれば必然的に答えは出ます。
> あと移動だけでどのくらいの料金がかかりますか?
どこからどこまでの移動でしょう?
まず、フェリー代金の場合はどの路線を、どんな大きさの車で、運転者はどのような座席(または部屋)を使ってといったことがわかりませんと「幾らです」とはなりません。
Googleなどで「本州 北海道 フェリー」といった簡単なキーワードを指定して検索するとどんな航路があるかといった情報が簡単に見つかりますのご自身で探されてみるとよく理解できるかと思います。
次にフェリーの出向場所までの高速料金についてはGoogleマップのルート検索機能と以下のサイトを使えば「最新」かつ「正」の情報を簡単に確認できます。お試しください。
http://www.driveplaza.com/
最後に車の燃料代はお使いの車の車種や、走行距離や、高速を使うか使わないかや、質問者様の運転スタイルなどによってかなりかわります。もちろん給油するスタンドの料金設定によっても。。。
ですのでそこはご自身でご確認ください。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
名古屋➡苫小牧のフェリー料金(早割 一人分の乗船料込 25,000円くらい)と、 名古屋からの高速道路+青森・函館間のフェリー+北海道での高速料金+ガソリン(100リッター超)だと 後者の方が高いかなぁ かつ泊りも必要だし
時間が掛かって良ければ名古屋からのフェリーかな
No.4
- 回答日時:
地図を見たら分かる通り北海道と本州は陸続きではありません、青函トンネルも鉄道専用で自動車の通行はありません、自家用車なら必ずフェリーに乗らなければなりません。
愛知県からは、太平洋フェリー 名古屋⇆苫小牧間約40時間、新日本海フェリー 敦賀⇆苫小牧東港約20時間のどちらかがよろしいかと思います。
料金については、車両、季節、部屋、割引などによってまちまちなので、各フェリー会社のサイトを検索してお調べください。
車の乗船料と旅行日程を掛け合わせると、北海道でレンタカーを借りた方が安くなる事もありますので検討してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
北海道と本州を結ぶ自動車道は有りませんので、カーフェリーを利用する事になるでしょう。
そのカーフェリーも何ヶ所からかの定期航路が有りますので何処から乗るかで時間と料金は違って来ます。
その辺りは容易に調べられますので御自分で調べて下さい。
ルートの選定など色々プランを起てるところから旅は始まっていますからね。
No.1
- 回答日時:
車を持って上陸したいのなら、そうなります。
貨物列車に荷物として積載してもらい運ぶ手もなくはありませんが、費用と時間がかかります。
愛知から北海道までの料金とは?
道路なら一般道で向かうのか、高速道路を利用されるのか、車に応じて高速料金、ガソリンの使用量も大きく異なります。
お聞きになりたいのは単にフェリーの代金でしたでしょうか?
その場合も、どこからフェリーに乗るのかと、積載する車のサイズにより異なりますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- ホテル・旅館 在来線で23時着の駅に到着して5時始発なら野宿ですか?ナビタイムとか。 3 2023/01/18 13:59
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 北海道 札幌→美瑛町への移動途上にある観光スポットを教えてください。 2 2022/09/05 11:10
- 船舶・クルーズ 首都圏から北海道や九洲に行けるフェリーがあるので、フェリー旅を楽しみたいなあと考えています。でも、昔 5 2022/04/14 10:07
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- その他(宿泊・観光) 小5、小2、3歳の子供がいます。 飛行機や新幹線、フェリーなどの乗り物に乗る体験をさせてあげたいです 7 2023/08/04 14:31
- 北海道 北海道旅行します。 電車やバスの乗り降り自由の切符ってないですか? https://www.jrho 3 2022/11/29 09:54
- 北海道 青森駅から木古内駅まで乗り換えなしで行けますか。 8 2022/05/15 01:05
- 北海道 北海道在住の方にお伺いします 2 2023/07/12 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
八月のフェリーの予約について
-
大阪~北海道のフェリー最安値。
-
フェリー利用料金について
-
車で北海道に安価で渡る為には?
-
フェリー切符を取るコツを教え...
-
帯広~広尾町~襟裳岬~苫小牧...
-
新日本海フェリーの部屋について
-
苫小牧から釧路へのおすすめル...
-
北海道に行きたいです!!!
-
松山~呉の船について教えてく...
-
阿寒湖~苫小牧東の移動時間
-
苫小牧から白糠町中心街に行く...
-
函館→新潟
-
芝桜を見に行きたい
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
車で名古屋から北海道へ
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
苫小牧で時間をつぶせる所あり...
-
埼玉県から北海道まで車で行く...
-
フェリーは先乗船したほうが早...
-
阿寒湖~苫小牧東の移動時間
-
北海道→新潟の移動、フェリーと...
-
東京-釧路を結ぶフェリー@バ...
-
車で愛知県から北海道まで行く...
-
東京からクルマで北海道に行く...
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
フェリーで仙台から大分に行け...
-
苫小牧で健康ランド
-
新千歳空港へのアクセス(レン...
-
札幌周辺の北海道らしい所
-
格安な北海道へのいきかた
-
フェリーの2等と2等寝台の実際
-
新日本海フェリーの部屋について
-
愛知から登別までバイクで安く...
おすすめ情報