dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26×2.0のタイヤとタイヤのゴムチューブの購入を検討してます。

26×1.75-2.5 というのは適用しますか? 
「1.75~2.5のサイズまで大丈夫ですよ」・・という商品でしょうか?

A 回答 (4件)

極論


1.75のサイズで製造されてると考えましょう。
ゴムの柔らかさがあって、2.5迄膨張させても大丈夫という見解で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

『膨張率』という部分での表記でしたか

お礼日時:2019/09/05 11:06

>ゴムチューブが過剰分でダボ付きが生まれると思うんですけど、その部分に問題はないのでしょうか?



ゴムは伸び縮みするもんだってのはご存知ですよね?
でも気になるんなら精神衛生上良くないから使うのやめなよ。
私から言えるのはそれだけだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/09/05 22:54

でいいと思いますが、バルブの種類があります。


仏式→英式・米式 ✖ 装着できません
英式・米式→仏式 △ 装着できるけどあまりよろしくないかな。
米式→英式 ▲問題ないが、空気圧調整ができない。
英式→米式 〇問題ないかな

でも、同じものを選ぶのがいいかな。
今、米式で空気入れるのに問題があれば英式にしてもいいかな。
ただ、空気圧の調整はできません。街乗りで使用するには問題ないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

米式は空気の抜けなど少ないなど含め性能的には優秀ということですが、出先のトラブルで対応しにくさを感じたので(スプレー式のパンク修理材など対応するものが少ない&割高)・・英式にしようと思ってます。


「1.75~2.5のサイズまで大丈夫ですよ」という製品、
ゴムチューブが過剰分でダボ付きが生まれると思うんですけど、その部分に問題はないのでしょうか?

お礼日時:2019/09/05 10:32

ご認識のとおりですので適用します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ゴムチューブが過剰分でダボ付きが生まれると思うんですけど、その部分に問題はないのでしょうか?

お礼日時:2019/09/05 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!