dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老親が僕とiPad でのフェイスタイムの会話をしようとしません。
Lenovoのノートパソコンは付けたままでカメラとマイクあるのに気付きません。
認知機能の衰えがあります。
離れて暮らしてるから声だけで判断する事が難しいです。
表情見られて本音悟られる事が苦手なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 親にはそんなに簡単に会いに行けません。
    ですからフェイスタイム使おうと考えてます、

      補足日時:2019/09/07 00:19
  • 仕事もしててそう簡単に田舎に帰れません。
    僕は足がないから田舎には帰りにくい事情もあります

      補足日時:2019/09/07 00:26

A 回答 (1件)

>認知機能の衰えがあります。


とのことですので、「iPad でのフェイスタイムの会話」を行うこと自体が、ご両親にとっては面倒くさいのではないかと推察します。
使い方を覚えるのさえ面倒だと・・・。

まあ、ご両親が自ら積極的に質問者さんと「iPad でのフェイスタイムの会話」を行いたいと思わなければ強制も難しいかと思いますし、「iPadを使ってくれ」と強制されても、ご両親にとっては苦痛でしかないかもしれませんよ。
ご両親が自ら「ちょっと面白そうだからやってみようか」となると良いのですが。。。

ん〜、ご両親が質問者さんとの会話に魅力を感じるかどうかではないでしょうか?
僕ということはご子息かと思いますが、ご両親が楽しいと思うような話題作りはされていますか?
ご子息が監視するような雰囲気でアレコレ聞くなんて感じだと、ご両親は嫌がるのでは?
ご両親からご子息に色々と報告したい・・・となると良いですけれど。。。

それと、質問者さんはパソコンやタブレットPCを扱うことが苦にならないかもしれませんが、長い人生でパソコンやタブレットPCなどには縁がなかったお年寄りは、それらを使おうともしないです。

私の年老いた両親も携帯電話(ガラケー)はなんとか使っていましたが、パソコンやタブレットPCには興味を示しませんでした。
新しいことを覚えるのが面倒くさいみたいです。あと、押し付けられるのもね。。。
で、面倒くさいことは「嫌」なんですね。

>Lenovoのノートパソコンは付けたままでカメラとマイクあるのに気付きません。
というのは、Lenovoのノートパソコンのカメラとマイクを経由してご両親の様子を確認しているという理解で良いでしょうか?

次善の策としては、ご両親の同意を得た上で、ご実家内に何台か監視用のカメラを設置し、様子がおかしいと思った場合は電話をする・・・くらいでしょうか。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

僕は親に迷惑をかけてきた人生でした。

ようやく落ち着いてきました。

人は皆事情を抱えてます。


Lenovoのパソコンは兄が買って設定してます。僕は何も知らないです。

片親しか生きてません。心配だから毎日のように電話してます。

出来るだけ健康で長生きしてほしいと思ってる事が本音です。

どんどん認知機能が衰えてきた親が気がかりです。

一人で暮らし会話してない親だから考えてきました。

スマホ欲しいなど夢のような事を前まで言ってたのでiPad 選んでやりました。

お礼日時:2019/09/07 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!