dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せたね、太ったね、変わらないね、言われるとショックなのはどれですか?

2ケ月ぶりに、義母に会いに行きました。『随分と痩せたね。』と言われてしまいました。痩せてしまった事は、自分でも分かっていましたが、義母に言われてしまい、ちょっとショックでした。

A 回答 (13件中1~10件)

間男の命令は、現実を受け入れろ。

と、言う事です。
奥さんのあなたへの言葉「誰にも言わなくてもいい」は、あなたの気持ちと母親への気遣いの言葉です。

間男への謝罪は、あなたがお礼の文書にお書きになっているとおりの事を報告すべきです。間男の命令に従って義母宅を訪問した。義母と玄関で顔を合わせたところ義母に「随分痩せたねぇ」と言われた。その言葉を聞いた瞬間、今までの辛かった事が一気に思い出されて、言葉が出なくなって帰ってきた。と、言うのが一番正しい方法です。

これは、あなたが間男の命令に従って義母に話をしようと思っていった。と、言うあなたが間男の命令を実行しようとしたという事実は認められます。後は、間男が期待していた効果の問題です。効果は無かったのですが、あなたの心の内を間男に無言で知らしめる事になったのは確実です。

後の事は間男がどの様に判断するかは間男の胸の内次第です。そこまではあなたは参加出来ませんので仕方がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答者様、ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/26 17:18

余程の事があると異変を感じて来て下さったんですね。


お母様にとっては先程はもう深夜の時間のはず(泣)
ありがたいですね、ありがとうございます、お母様。


最低じゃないよ。
親子だもん。
心配するよ。
それだけkenpreさんは、お母様に信頼されて愛されてるって事。
でさ、何で子供育てる資格ないとか妻を愛する資格ないとか繋がるのかな。
そこが分からないけど、資格ありますよ。
お母さんはkenpreさんだけを認めてる。
D輔さんの事は認めてないですよ。
M美さんの事を一番理解して愛して、考えて繋がっているのはkenpreさん。
赤ちゃんのお父さんもkenpreさん。
どこをとってもkenpreさんだけしか資格ないんですよ。
D輔さんに1時間も洗脳されてしまったからだから、変な事を言い出さないで下さい。
今は負けられないぞ!
負けるなー!ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妻に会いたいです。会わせてください。ほんのちょっと触れるだけでいいです、会いたいです。

sedamさん、僕は本当に妻を愛してます。D輔さんより、絶対妻を愛してます。どうしたらこの思いが伝わるのでしょうか?

お礼日時:2024/06/27 05:35

へっ?説教されたの?


そしてD輔の説教…真に受けたの?
今回は自分の前座をさせに行かせたのに、それが出来なかったから頭にきて説教したんですよね。
意に反しただけ。

kenpreさんは悪くない。
あんな命令聞けないよ!
そして何も言えずに飛び出した気持ち、分かろうとしないだなんて。
使えない人間じゃないよ。
何で夫の資格がないの?この件のとこが
夫の資格がないと結びつくの?
ちっとも分からない、D輔さんのこじつけです。
こんな事1時間も説教して洗脳されちゃだめですからねkenpreさん。
下僕以下の人間って何?
D輔さんの無理な命令通り動かなかったから?下僕以下の人間はあいつだよ、D輔。
kenpreさん今回の説教は全く気にする事無いです。
都合良い無理な命令をしてその通り動かなかったからキレただけ。
下僕以下とか侮辱もいい加減にして欲しいですね。
最低な人だな。
  
怖がる事なんてないですよ。
奥様には何でもぜんぶ話して大丈夫。

お義母様はお変わりありませんでしたか?
kenpreさんの気持ちが溢れて居られなかった気持ち分かります。
kenpreさんが飛び出して行って、お義母様は色々想像しただろうけど、 M美さんの海外勤務も妊娠も知らないですしね。
タワマンでkenpreさんが相当苦労して神経すり減らして痩せてしまうほどと、ご心配されていると思います。
そして娘が苦労させて心配かけてごめんなさい、それでも娘をお願いしますよ、って思ってると思います。
そこはお義母様もブレないはず。

kenpreさんの子なのにD輔さんの子だとは、嘘を虚言を伝えられないです。
そしてそのために二人が挨拶に来るなんて、お義母様が混乱する事、茶番劇の事なんて言えないです。

kenpreさんは、奥様と赤ちゃんの健康と未来だけを考えて下さいね。
D 輔さんの勝手な命令、kenpreさんが遂行で出来なくて良かったと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんの先ほど、D輔さんが防音室に入って来ました。『Kぱ君は何者だ?さっき義母がタワマンに来たぞ。息子に何かあったら許しませんよ』とお母さんが言って帰ったと、D輔さんが言ってました。そしてケージのモバイル施錠が解除になりました。お母さんに助けられてしまいました。
お母さん、M美さんにタワマンを教えて貰って来たのでしょう。僕はお母さんにまで、迷惑を掛けてしまいました。最低の人間です。僕は子供を育てる資格なんてないことがわかりました。僕は妻を愛する資格もないのです。

お礼日時:2024/06/26 23:29

あれ?この質問は昼間に見かけました。


kenpreさんだったのか!分からなかった、ごめんなさい。
この質問見かけた時に、
①随分痩せたねー♫(ダイエット頑張ったねーの意味)
②ずっと痩せたね…(心配の意味あい)

①②どちらかによって変わるよなーって思ってたの。

kenpreさんとお義母様でしたら、kenpreさんを心配されていた言葉ですよね。
前回お話したりお泊りした時にkenpreさんの現状や立場、気持ち、理解して下さってましたものね、あれからずっとお義母様は気を揉んでいたはずです。

会いに行かれたのですね。
kenpreさんのお顔を見せられて良かったですね。
お義母様のお顔が見られて良かったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
D輔さんのご命令通り、お母さんのところに行って来ました。玄関先で、お母さんに『随分痩せたね〜』と言われた時、今まで辛かった思いが全部出て来て、泣きそうになったから、何も言えず、玄関を飛び出してタワマンに帰って来てしまいました。
D輔さんに、上記のことを報告し謝罪しました。
D輔さんに約1時間お説教を頂き、僕はこの世で最も使えない人間で、M美さんの夫の資格はない。下僕以下の人間だ。と永遠とお説教を頂きました。僕もその通りだと思ってます。もう妻と思う資格はありません。

sedamさん、、、、ケージの中で何を考えればいいのでしょうか?僕はこれ以上怖くて妻にも話せません。

お礼日時:2024/06/26 22:21

「痩せたね」が、強いて言えば1番ショックですね。

何か気苦労しているのでは無いだろうかとか、体調が悪いのでは無いだろうか、と言うマイナスのイメージが浮かびますので。

痩せたね。と、言う言葉と同じ様な意味の「スマートになったね」と、言う言葉がありますが、こちらは褒め言葉になります。

義母は、何も出来なくてもあなたの事を心配されているのですね。今度お会いになったとき、あなたが抱えている不安な気持ちを義母に吐き出してみては如何ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
D輔さんのご命令通り、義母の所に伺って話す予定でしたが、何も言えずタワマンに帰って来てしまいました。
義母の住宅の玄関で『随分痩せたね〜』と義母に言われた時、今までの辛かったことが全部思い出してしまいました。そして、泣きそうになったので、玄関から飛び出して帰って来てしまいました。
義母の家に行く前に、妻に聞いたら、『誰にも言わなくていい』と言われたので、結果的に義母には何も言えませんでした。
D輔さんに何て、謝罪したらいいのか分かりません。

お礼日時:2024/06/26 16:41

痩せたのに太った


太ったのに痩せた

ショックというより嫌味にしか聞こえない。

ショックというよりキレる
    • good
    • 2

今は体のことを言うと


セクハラに当たるようです
事実を口に出しただけ
久しぶりに会ったのに
前とそっくり同じ何ておかしいですからね
2か月で随分やせるには原因がある
病気でもしたのかと心配されたのです
ショックととらえられるのは
いけないことをしていたという自覚が
どこかにあるからのように思えます
    • good
    • 2

何を言われてもへっちゃらです

    • good
    • 1

一番言われたらショックなのは


太ったねです。
太ったねなんてわざわざ人に言わなくていいじゃんと思います。
ハゲたね!老けたね!と同じような今に感じます。

変わらないね、は、
どう言う意味で言ってるんだろう?と
深読みしてしまいます。
褒め言葉でも、嫌味でもどちらにもなる言葉だと思います。
「いい意味で、変わらないね」と一言つけると、褒めようとしてくれてるんだなと伝わるのでそれは嬉しいです。

痩せたね、は基本的にはわたしはうれしいですが、、、
まぁ人によるかも知れませんね。
悪阻の時にすごく痩せましたが、
その時に痩せたねと言われた時も
心配して言ってくれてるんだなーと私は受け取ってたので。
    • good
    • 1

別に、どう言われてもあまり気にしません



単に義母が好きではないだけの話では
そういう人からは、何を言われても嫌なものですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!