
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
>普通の検索をかけたら出てきました
出てきて当然です。そのプログラムが何がしかの原因でエラーをだしていて現在のエラーが出ているのであって当然です。
>エラーが2回ほどでただけで、今は終了しても、でてません。なぜでしょうか?
それが分かれば苦労はしません 汗
とにかく、そのエラーが発生する「何かの原因」があるのです。その「何かの原因」には必ず「流れ」があります。例えばあるソフトを使った後に必ず出るとか・・・
とにかく、その「流れ」がわからなければ解決は不可能です。
まずエラーを出しているmmkbd.exeというのがおかしいプログラムなのか、又正常なプログラムだけどファイルが破損しているのかなどいろんな方面からしらみつぶしに調べる必要があります。
とにかく、まずはスパイウェアチェックを行って検出されたスパイウェアを削除してみてください。
No.7
- 回答日時:
#1です
>いま検索で調べてみたら、mmkdb.exeが見つかりました。なぜでしょうか?
「スパイウェアチェックで出てきた」ということでしょうか?それならばそのエントリーを削除してみてください。
>追記で、株式会社 AL・・とか出てくるので、スパイウェアではないような気がします。
「スパイウェア」はウィルスとは違い情報収集を目的に無意識にインストールされてしまうものですが、中には悪質なものもあったりします。いずれにせよmmkdb.exeがなにがしかの形で悪さをしているのですから活動を停止させてみてどうなるかやってみる価値はあると思います。
この回答への補足
>「スパイウェアチェックで出てきた」ということでしょうか?それならばそのエントリーを削除してみてください。
普通の検索をかけたら出てきました。
追記なんですけど、mmkbd.exe-DLL初期化の失敗
ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました
っていうのが2回ほどでただけで、今は終了しても、でてません。なぜでしょうか?
No.6
- 回答日時:
#1です
いろいろ振り回してもうしわけありません。
やはりスパイウェアの可能性がありますので一度スパイウェアのチェックをオススメします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#1 …
上のURLの「LAVASOFT Ad-aware」と「Spybot - Search & Destroy」を利用してみてください。
参考URL:http://www.gank.com/spyware/HP/
No.5
- 回答日時:
#1です
>スタートアップ」を見てみてもmmkbd.exeが入っているプロセスが見つかりません。なぜなんでしょうか?
もうしわけありません 汗
では、msconfigで「サービス」のタグにはありませんか?
いろいろスミマセン・・・
No.4
- 回答日時:
#1です
質問に答えるの忘れてました 汗
>、リカバリーってお金払えばパソコン専門店でもしてもらえますかね?
やってくれるところもあると思いますがリカバリ作業はただCDを2時間ほど流すだけの作業ですのでマニュアル見ながらでも十分できます。ご自分の力でやってみてはいかがでしょうか?
>あと、データのバックアップって外付けHDでいいですかね。
全然OKです。
No.3
- 回答日時:
#1です
mmkbd.exeは別に使っても使わなくてもいいもののようです。
どうやらスタートアップで制御しているっぽいです。
「スタート」-「ファイル名を指定して実行」でmsconfigと入力してください。
「システム構成ユーティリティ」というのがでてきますのでその中のタグから「スタートアップ」を選びmmkbd.exeがはいっているプロセスのチェックを外して再起動してみてください。
それで使っててそのエラーも出ないで動きにも問題なければそのまま使用しても問題はないと思われます。
ちなみに、上記のような操作をして動きに問題があれば上記操作をして外したチェックをつけて再起動すれば元の状態に戻ります。
No.2
- 回答日時:
#1です
>自分の場合はmmkbd.exeが、とかです。
ってことはmmkbd.exe以外でも出るって事でしょうか?
もう少しエラーの状況を詳しく書いていただけないでしょうか?エラーの表記の状態も書いている状態にできるだけ近い形で書いていただくと嬉しいです。
ちなみにmmkbd.exeはキーボードなどを制御するプロセスのようです。でもスパイウェアにも似たようなものもあるというようなものの調べたらありました。
スパイウェアのチェックもしてみるといいかもしれません。
なんとか解決すればいいのですが・・・
この回答への補足
mmkbd.exe-DLL初期化の失敗
ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました
エラーメッセージはこんな感じです。
mmkbd.exe以外ではでません。
まあ、たまにしか出ないのでたいして気にはしていないのですが、半年くらいたつので、リカバリーして、
きれいにするのもありかな
関係ないしつもんですが、リカバリーってお金払えば
パソコン専門店でもしてもらえますかね?
あと、データのバックアップって外付けHDでいいですかね。
よかったら、お答えください。
No.1
- 回答日時:
似たような質問が過去にあったようなので参考にしてみてはいかがでしょうか?
●PC、シャットダウン時、良く、エラーが出る。
http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=864130
●「ウィンドウステーションがシャットダウン中であるためアプリケーションが初期化に失敗しました。」って??
http://personal.okweb.jp/kotaeru.php3?q=713189
この回答への補足
自分のパソは当てはまらないみないです。
自分の場合はmmkbd.exeが、とかです。
SP2は当ててないのですが、あてれば解決しますかね?
なんとか、解決方法はないでしょうか?
ちなみにパソは富士通のFMVのCE70HVです。
だめなら、リカバリーかそのままほっくのかで考えています。
あと、2日目にようやく回答があったのでうれしく思います。
また、回答気長に待ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
requested action aborted: try...
-
スキャンディスクとチェックデ...
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
-
『巡回冗長検査エラー』の対処方法
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
wavファイル再生中にブルースク...
-
Media player 書き込みボタン...
-
windows10にアップグレード後、...
-
Microsoft Update を何度しても...
-
パソコンを無断で使われている...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンからパンという乾いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
AS/400の文字化けについて
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
巡回冗長検査 (CRC) エラー
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
Media player 書き込みボタン...
-
エクセルでの回帰分析
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
外付けのHDDのディスクのチ...
-
windows update 問題が発生しま...
-
『巡回冗長検査エラー』の対処方法
-
iDVD4でDVDを焼く前にエラーで...
-
windows11にアップグレード後の...
-
Avastのインストール後、「OleM...
-
論理ドライブの作成で供給され...
-
BIOS警告音が鳴るんですがどう...
-
アイコンが動かない、データ移...
おすすめ情報