dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ももクロみたいにメンバー脱退しても補充しないでオリジナルメンバーのままで寿命を全うするグループと、
BABYMETALみたいにサポートメンバーと称してコロコロ補充変えて延命をはかるグループのどちらが推せますか?

「ももクロみたいにメンバー脱退しても補充し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 私が思っているオリジナルメンバーとはメジャーデビューした頃の早見あかりがいた6人時代です。

      補足日時:2019/09/12 14:08

A 回答 (6件)

そもそも、いったい何のグループの話なのか?


本気で音楽をしていて、誰かが抜けて、そのメンバーがいない状態で活動できるのであれば、どーでもいいメンバーがいたことになるので、そもそもグループとしてどうなのよと思いますよね。全員が必要なのであれば、一人でも欠ければ活動できなくなるんじゃないかと思う。その意味では、メンバーが減ってもそのままできちゃうという時点でダメというか、さほどの音楽性は追求していないということでしょう。

その意味では、メンバーが欠ければ新しく補充する方が筋は通っていますね。さりとて頻繁に変わるのは、グループとしての結束はどうなのよと思いますね。

ちなみに、音楽ではなくお笑いやコントのグループであればメンバーが抜けたのを補充せずとも、減ったなら、減ったなりにやり方があるのでさほど問題にはならない。補充しないというのはこっち寄りなんでしょう。
    • good
    • 2

どっちもいいんじゃない。


モー娘。はどんどん入れ替わり長く続いています。それはそれでまたいい。
    • good
    • 1

No3 さんが言われるように、オリジナルメンバーって何?



活動開始時から残っているメンバーは、高城れに さんだけ。
ももいろクローバー と名のった時には、佐々木彩夏 さんは在籍していない。
佐々木彩夏 さんが加入した時は、他に3名が追加在籍した。
その後も追加メンバーが存在する。

余談
早見あかり さんは、よく元ももいろクローバーZ と言われるが、
ももいろクローバーZ には在籍していない。
在籍していたのは、ももいろクローバー。
ももいろクローバーZ に改名する前に脱退していた。
    • good
    • 4

オリジナルメンバーってどの段階の話?

    • good
    • 3

ファン層を得るにはコロコロ補充のほうがメリットある



ずーーと同じメンバーだったら飽きる
    • good
    • 0

どちらかと言えば補充しない方ですかね。


ただ、バンドの場合はドラムなしとかベースなしって訳にもいかないでしょうから、しかたない
部分はあると思いますけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!